たざわ(列車)単語

5件
タザワ
3.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

たざわとは国鉄JR東日本で運行されていた列車名である。

概要

たざわの名称の通り田沢湖線で活躍していた列車であったが、準急たざわが誕生した1959年時点ではまだ田沢湖線は未開業(雫石駅以東の場線と生保内駅1966年田沢湖駅称)以西の生保内線のみ開業済で全通は1966年)だったので仙台駅米沢駅秋田駅を結ぶ列車として誕生した。

奥羽本線時代

準急時代のたざわ新庄駅以東・以南で陸羽西線経由発着の準急もがみと併結していた。即ち、仙台米沢間と米沢新庄間は準急たざわもがみとして運行されていた。準急たざわ陸羽東線初の優等列車の一つであった。1962年には仙台駅発着のたざわのみが増発されたので米沢駅発着・発着の列車は増発されなかった(ただし1960年仙山線奥羽本線陸羽西線羽越本線経由で仙台駅を結ぶ準急が誕生している)。

1965年上野駅秋田駅奥羽本線経由で結んでいた急行鳥海が、列車名の由来となった鳥海山により近い羽越本線急行となったのでこの列車急行たざわ称された。同時に仙台米沢新庄秋田間の準急たざわ準急千秋称されている。ところが1968年には「似た運行区間の列車は同じ列車名にする」という国鉄の政策から上野駅秋田駅奥羽本線経由で結んでいた夜行急行おが行便としておがが増発されたので、急行たざわ大曲駅以南から姿を消す事となった。

田沢湖線時代

1966年田沢湖線が全通し、同時に盛岡駅秋田駅を結ぶ急行八幡平が2往復が誕生した。が、この列車1968年急行たざわ称される事となった。ちなみに八幡平という列車名は平仮名書きすると国鉄で一番長列車名であった。

急行たざわ盛岡駅秋田駅田沢湖線経由で結んでいたが1往復は盛岡駅以南の仙台駅を発着していた、仙台駅たざわ列車名が見られるのは3年振りであった。ところが田沢湖線は非電化であったので東北本線内は電車急行べると気動車急行たざわは鈍足であり、特に末期は上りのみであるが瀬峰電車急行くりこまに抜かれる「急行急行抜く」という他に例のないダイヤが組まれていた。

1982年11月上越新幹線が開業した事により東北新幹線も本格稼働し、急行たざわ盛岡駅新幹線と接続するエル特急に格上げされた。なお6月東北新幹線開業時には盛岡駅まで乗り入れる新幹線は4往復しかかった事から東北本線の優等列車にほとんど変化はかったが、急行たざわ盛岡駅で運転が打ち切られるようになったので「仙台駅盛岡駅を結ぶ1往復の急行」「盛岡駅秋田駅を結ぶ2往復の急行」として4ヶ強運行されていた。

東北新幹線上越新幹線開業前まで首都圏秋田市周辺を結ぶメインルートだった奥羽本線経由つばさ3往復・羽越本線経由いなほ3往復に代わり、たざわ盛岡駅新幹線と接続し秋田市周辺を結ぶという新しい使命が与えられたので6往復に増発された。ただし当時の特急列車としては短い6両編成で運行されていた。また、同時に田沢湖線も電化されたのでエル特急たざわ電車特急なった。

1985年には秋田駅青森駅を結んでいた急行むつの格上げで、一部の特急たざわ秋田駅から北に足を伸ばし青森駅発着となる。しかしこの頃になると国鉄全体で「編成を減らす代わりに本数を増やす」という方針になったので、最終的に1989年には14往復に増発されるものの3両編成で運行される事が増えるようになった。ただし流石に編成を減らし過ぎたのか後に5両編成に統一されている。

1996年3月30日より、秋田新幹線開業の為の軌工事の為に田沢湖線が約1年間運休される事となった。その結果、特急たざわ秋田駅以東は止され秋田駅以北まで運行されていた2往復の秋田駅以北のみが存続する事となった。盛岡駅利用客・田沢湖線内の利用客の為には代行バスが運行され、また北上駅発着のエル特急秋田リレーが運行開始されこの列車新幹線接続秋田市周辺を移動する利用者の需要に応えるようになった。

しかしたざわ秋田駅青森駅を結ぶ特急として中途半端に存続していたのがいけなかったが、1997年3月22日秋田新幹線開業時の新幹線列車名はこまちとなり、また列車名の由来と関係の運行区間だった特急たざわ特急かもしか称されたざわの名称は消滅する事となった。

廃止直前の運行形態

秋田駅以東は1996年3月30日止されているが、秋田駅以東の止後も秋田駅以北の運行形態に変化はいのでめて記載する。

停車駅

秋田駅以東

前述の通りこの区間は1996年3月30日止されている。小岩井と刈和野については臨時停する列車があった。




















下りたざわ 14 0 3 14 14 14 0 14
上りたざわ 14 0 2 14 14 14 0 14
秋田駅以北































下りたざわ 2 2 2 2 2 2 1 2 1 2 2 2
上りたざわ 2 2 2 2 2 2 1 2 1 2 2 2

列車名の由来

沿線の田沢(たざわこ)から。

年表

準急・急行たざわ

1959年12月 陸羽東線経由仙台米沢秋田間に準急たざわ1往復が設定される。

1962年2月 仙台秋田間に準急たざわに1往復増発される。

1965年10月 準急たざわ準急千秋称され上野山形秋田間の急行鳥海急行たざわ称される。

1968年10月 急行たざわ急行おが称され急行たざわ急行八幡平称で仙台盛岡秋田間の1往復ずつ計2往復の急行になる。

1982年6月 東北新幹線大宮開業のダイヤ正で急行たざわの運行区間・本数が仙台盛岡間の1往復と盛岡秋田間の2往復になる。

1982年11月 上越新幹線開業のダイヤ正で東北本線部分が止され田沢湖線内のみ後述の特急に格上げされる。

エル特急たざわ

1982年11月 東北新幹線上越新幹線開業のダイヤ正で盛岡秋田間にエル特急たざわが6往復設定される。
盛岡(6/6) - 石(2/6) - 田沢(5/6) - 館(5/6) - 大曲(6/6) - 秋田(6/6)

1985年3月 秋田青森間の急行むつの格上げで6往復中2往復の運転区間が盛岡秋田青森間になる。

1986年11月 秋田青森間の特急むつの統合で計3往復の運転区間が盛岡秋田青森間になる。盛岡秋田間の列車も6往復に増発し特急たざわは合計9往復となる。

1988年3月 盛岡秋田間9往復・盛岡~東能代間1往復・盛岡青森間3往復の計13往復に増発。

1989年3月 盛岡秋田間を10往復に増発し計14往復に。

1993年12月 盛岡秋田青森間3往復中1往復を盛岡秋田間に短縮。

1995年12月 盛岡秋田~東能代間1往復を盛岡秋田間に短縮。

1996年3月 秋田新幹線工事に伴い秋田駅以東のみを運行していた12往復は止。盛岡秋田青森間の2往復は運行区間が秋田青森間に短縮。

1997年3月 秋田新幹線開業のダイヤ正で秋田青森間のエル特急たざわ特急かもしか称される。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

たざわ(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • たざわ(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!