富士急行単語

150件
フジキュウコウ
1.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

富士急行とは、世界文化遺産である富士山麓の山梨県静岡県東部を軸に観光事業を展開し、そのついでに交通事業などを営む企業である。本社所在地は山梨県富士吉田市西原5-2-1。略称は「富士急」。創業精は『富士世界に拓く(ふじをせかいにひらく)』。

概要

冒頭文に違和感を覚えた読者は少なからずいるかと思うが、同社の収益の7割はテーマパークレジャー施設などの観光事業であり、事実上同社の収益の柱と化している。おかげで「富士急」といえば、数々の絶叫マシンなどで名高い「富士急ハイランド」のほうが有名になってしまっている。

ちなみに、本業のはずの鉄道事業による収益の割合は、たったの5%である。賃率が高いし、高速代と燃料代と維持費を考えなければ大月―河口間の所要時間はクルマなら電車の1/2以下だから、しょうがないね。

もともとは、1926年に設立された「富士山麓電気鉄道」がルーツであり、現社名になったのは1960年である。その後、副業として始めた観光事業のほうが収益が出てしまい、今に至るが、2021年4月28日のプレスリリースにて鉄道事業の分社化を発表。その分社の名称がなんと「富士山麓電気鉄道」である。つまり原点回帰である。同年5月に新生の富士山麓電気鉄道が設立され、2022年4月1日付けで会社分割を実施し富士急行が100%株式を保有する子会社によって鉄道事業を営むこととなる。なお、路線名については引き続き「富士急行線」を用いるとのこと。

その他、グループで営む事業としては、タクシー船舶熱海市への航路)・ホテル・別荘地分譲・自社高速SAの売店事業、ショッピングセンター・人材派遣・いくつかの他業種フランチャイズ展開・建設業・ケーブルテレビ事業・システム開発(「レゾナントシステムズ」・旧称「ネプチューン」社。バス音声合成装置などで有名)・ミネラルウォーター製造販売(この業種のにおけるパイオニア的存在)などを展開している。

また「富士急行スケート部」を持ち、橋本子・岡崎美など、有名選手を輩出している。

同業周辺他社との関係は概ね良好なようで、JR東日本から同社鉄道線への乗り入れ運転は恒常化しており、また中央高速バスにおける各社との共同運行に参加。東京本社の所在地は京王ある意味お膝元、渋谷区初台。富士登山富士急ハイランドなどへの誘客でJR東海JR東海バス)と協調する場面も多く、その他小田急グループバス各社・山梨交通などとも共存共栄しており、取り立てて険悪な関係はいとみられる。八方美人

鉄道事業

大月線河口湖線の2路線であるが、一般的にはまとめて「富士急行線」と呼ばれるのが普通
運賃が「大井川鐵道」に次いで高いと言われる。往復するにしてもフリーきっぷのほうが安いくらい。
まあ、地方で利用客はそれなりにいるのであまり気にしない。

同社線の運賃の支払いに、SuicaPASMOなどの交通系ICカードを使用することが2015年からできるようになった。

かつては、現在でいうところの身延線・下部温泉や、御殿場線・御殿まで路線を延長する計画があった。

このほかに、富士市内を走る岳南鉄道(岳南電車)富士急グループであるほか、2022年2月1日付けで静岡県田方函南町にある鋼索線(十ケーブルカー)と山麓側レスハウス運営する「十(株)」の全株式を同社の会社である伊豆箱根鉄道から継承した。同社の一事業部的色彩が強い。詳細は該当記事も参照。

バス事業

富士急バスの記事を参照すること。

観光事業

有名な「富士急ハイランド」のほか、「フジマリゾート」「ハイランドリゾート」を運営している。ほかには日本一オープンスキー場である「スノータウンYeti」やゴルフ場などを運営している。

また、営業エリア営施設における「指定管理者制度」の受託者ともなっている施設があるが、あくまでも設立者は自治体等であるので、同社が表に出る場面は少ない。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

富士急行

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 富士急行についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス