放送時間変更ビーム単語

5件
ホウソウジカンヘンコウビーム
1.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

放送時間変更ビームとは、黒歴史覚めである。

不勉強は時に、火星やばい危機に追い込むのである。

概要

アニメ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第35話(第2期・10話)で登場した、ロストテクノロジーの片鱗。
一部の視聴者からは「放送時間変更のお知らせビーム」「アリアンロッド艦隊総辞職ビーム」「セブンスターズ総辞職ビーム」などとも呼ばれたらしい。この「放送時間変更ビーム」という名前も上記と同様で自然発生的にかの口から出てきた言葉で、同年放映された映画シン・ゴジラ」の1シーンが由来。
後述するように、熱線の一射で登場人物や視聴者達に未曽有の恐怖叩きつける様は共通している。ただし、「〇○総辞職ビーム」の呼称についてはアリアンロッド艦隊やセブンスターズに大きな被害を与えたりはしていないので適切ではないかもしれない。

火星の採掘場から、300年ほど前に存在したとされるモビルアーマーが発掘された。だが、この兵器にはコクピットく、が多すぎる。そのため鉄華団は、厄祭戦を知るギャラルホルン人間、つまりマクギリスに相談する事を決める。
相談を受けたマクギリスしく焦った様子で、その正体と全貌をオルガに伝えるために自ら火星を訪れ、このモビルアーマーがかつて300年前に数億もの人命を奪い、文明を滅ぼした禁断の兵器である事を告げたのだった。

だがちょうどその頃、鉄華団を敵対視するジャスレイによってマクギリス火星へ飛んだ情報ギャラルホルン側へリークされ、ラスタルではなく日曜日のたわけイオクの元へそ情報は届く。ヴィダールに焚き付けられたイオクは彼の言葉に乗ると、火星マクギリス一行の元へ。
300七星勲章を狙いに来たのか」とマクギリスを敵対視しては、マクギリスの「それ以上モビルスーツを近づけるんじゃない!」と必死に警告するのもを貸さず、モビルアーマーの危険性を理解しないまま接近、地中で眠っていた不発弾にわざわざ自分から火を付けに行く。
その結果、モビルアーマーハシュマルは「敵」の存在を感知し、300年来の長い眠りから覚めるとおもむろに地中へビームを放ち大地を割りながら高くへと照射。そして発掘現場の大穴から人稼働のその巨体を現し、その場にいた一行にただならぬ恐怖を認識させた。

そこでちょうど、奇しくもテレビ画面の上部に『来週はごご5時30分からお送りします』とお知らせテロップが出現する。つまりビームが放たれたのがで放送時間まで変更された。

 

この「鉄血のオルフェンズ」という作品の大きな特徴として、第1話から底してビーム兵器に相当する技術や武器が一切登場しない、というものがあった。オルフェンズ作中でのモビルスーツ戦闘は専らメイス太刀など泥臭さすら漂う格闘戦がメインで、射撃武器飛び道具が出てきてもせいぜいがミサイルや実弾武器くらいであり、もはや「ビーム兵器が出てこないのがこの世界の標準」という認識すら持っていた矢先、これまでに登場したどんな武器よりも凄まじい脅威を匂わせる代物、としてモビルアーマー及びビーム兵器が出現、登場人物たちのみならず多くの視聴者達に衝撃を与えた。ビーム一射のみで大地のみならず世界観すら覆してしまったのである。
なお、モビルアーマーにしかビーム兵器が搭載されていないのは「ナノ・ラミネートアーマーを標準装備する『兵器』にはビームはほぼ意味だが、モビルアーマーが殺戮の対とする『人間』には有効であるため」と公式サイト等で説明された。

何にしても、血気に逸るイオクマクギリス一行の「近づくなよ!絶対に近づくなよ!!」の流れや鉄華団ギャラルホルン内ゲバなどがもはやどうでもよくなる危機感が印的な1シーンである。

ちなみに、モビルアーマーハシュマル覚醒した翌週(36話)は変更後の17:30に放映していた裏番組「笑点」がその翌週のみ18時以降の放送時間に変更となったり、そのさらに翌週(37話)には元通り17時から放映されたかと思えば同放送会の閉幕に再び「来週はごご5時30分からお送りします」のお知らせが出てくるなど、日曜夕方の番組放送時間が変更され続ける事に見舞われている。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

学園アイドルマスター (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カニツンツン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

放送時間変更ビーム

31 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 02:18:48 ID: 9CNbenWxCU
皆がビームすげーナノラミネートアーマーすげーってなってるところで、過去作にべて鉄血世界ビームはそんなに威は高くないし、だから装甲もすごくないみたいなことしてるやつおったな
推しの作品が一番すごいってことにしたい感が半端なくて笑っちゃった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2017/01/01(日) 11:16:39 ID: pRJ64oW0+O
MSやMAにはあまり効かないってプラモの説明書に書かれてたのにMSにバンバン撃ってたところを見ると、とりあえず撃っとけレベルエコ兵器なんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2017/01/02(月) 15:04:07 ID: j5qocyTXa7
物理的な物質の消費が少ないのはメリット大ではある
とりあえずビーム撃って多少でも後の戦闘での消費を減らす思考なのかもしれん
自らの威によるビームダメージは格闘戦の負荷にべればマシに見える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2017/01/02(月) 15:24:31 ID: snEcl8ENJQ
>>32
射撃武器に当たれば破壊できるし、敵の視界もふさげるから牽制としては機しているみたいね。後はナノラミネートアーマーの剥げた破損個所に当てれば有効打になる。

…と書くと、威に差があるくらいでMS同士での射撃戦とそこまで差はない感じか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2017/01/14(土) 08:42:13 ID: +cn0W4DX1O
まあ、戦車についてる機関銃くらいの扱いなのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2017/04/03(月) 20:11:00 ID: CKiaHhrsjT
巨災対VSラスタル・エリオンなら超兄貴に匹敵する規模になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/03/11(日) 13:47:27 ID: i1Plp5cack
団長?何やってんだよ!団長
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2018/07/20(金) 18:09:00 ID: NZJfs2BwOv
そら燃料不要っぽいエイハブリアクターが生むエネルギーだけで撃てるんだから撃つじゃろ。ナノラミネートアーマーに保護されてない関節部なら破壊できるだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/07/24(金) 06:42:52 ID: yIc7QGUZcq
結局、だれが作ってんな危険プログラムしたんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 20:15:13 ID: 6C6a8cJCrb
ハシュマルビームでもたかが量産MSの装甲すら傷つけられないのが残念だった。
これではただの日光ビームだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0