長良川鉄道 単語

109件

ナガラガワテツドウ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

長良川鉄道とは、岐阜県美濃太田駅~北濃までの72.1km[1]を結ぶ第三セクター鉄道路線である。

経営の苦しい状態が続いているが、美濃を過ぎると日本三大清流で知られる長良川に沿って走るため、明媚な路線を走る鉄道として人気が上がりつつある。

概要

長良川鉄道沿線には、小瀬飼や物で有名な関市、うだつのあがる町並みや美濃で有名な美濃市郡上おどり郡上八幡城で知られる郡上市などの観光地が点在している。

しかし、東海北陸自動車道が整備されたことや、沿線の過疎化や災害による長期運休などで経営が苦しく、現在は沿線自治体支援を受けながら経営している状態である。それでも最近はイベント列車を走らせたりキャンペーンしたりして経営努している。人数が集まればお座敷列車による貸切列車も利用可である。

平成29年7月より[2]通年発売されている1日フリー切符は2,700円とお得な設定で、例えば通常の運賃で美濃太田から北濃まで行くと1,720円かかる[3]。ところを、フリー切符を使えば往復するだけで軽く元が取れる。

みなみ子宝温泉温泉施設を併設しており、長良川鉄道利用だと入湯税込200円[4]入浴である。施設、など、国鉄時代の古き面をよく残しており、音楽プロモーションビデオのロケが深戸で行われたほか、映画の撮も行われている。[5]

路線名は越美南線と言い、その名前の通り元々この路線は国鉄時代、美濃太田駅福井駅を結ぶ的の路線として建設された。北濃の先の県を越えた福井県側には同じ的で建設された越美北線福井駅越前花堂駅)~九頭竜湖駅)がある。国鉄時代、残りの北濃九頭竜湖駅の建設着工直後に国鉄再建ので工事は中止され、それ以来お互い結ばれることもく、越美南線は第三セクターの長良川鉄道として、越美北線JR西日本の路線としてそれぞれのを歩むこととなる。

北濃九頭竜湖駅は直線距離にして十数キロしか離れていない。かつて両者を結ぶバス路線があったが、今は止されている。ちなみに郡上八幡美濃太田行きに乗ってスグの所に日本一短いのでは?と言われる鉄道トンネル中野トンネル:7メートル)がある。

2019年7月には運賃支払方式にQRコード決済サービスpaypayを導入したり、2022年6月からはVisaタッチ決済を導入したりと、キャッシュレス決済にも積極的な姿勢を見せている。

観光列車「ながら」

2016年4月27日に運行開始した、水戸岡鋭治氏がデザインした観光列車

2016年4月27日に導入された号・号は、セミクロスシート食堂車号)と一般車両(号)の2両編成。
2018年4月18日に導入された号は、ロングシートで1両編成。号の改造費用の一部はクラウドファンディングで集めた。(リンクexit

越美南線開通記念祭・郡上市人権の夕べ

毎年8月上旬に行われる郡上おどりの縁日の1つ。郡上八幡前がおどり会場となる。(※詳しくは「郡上おどり」記事内の見出し「郡上おどりの日程」を参照。)

駅一覧

岐阜県所在。また、観光列車「ながら」を除き全列車が各に停する。

乗換路線・周辺施設・備考 所在
0 美濃太田駅 JR東海CG高山本線CI太多線乗り換え
美濃加茂市役所の最寄り
美濃加茂市
1 前公園
2 加茂
3 富加 列車交換可
富加町役場の最寄り
加茂富加町
4 関富岡 関市
5 関口駅
6 せきてらす前 岐阜県物会館、フェザーミュージアムの最寄り
7 関駅 列車交換可
関市文化会館の最寄り
2005年名鉄美濃町線が止される以前はその乗換であった。
8 関市役所前 周辺に田んぼが広がっているが一応関市役所の最寄り
9 関下有知
10 森駅 美濃市
11 美濃市 列車交換可
美濃市役所の最寄り
12 うだつの上がる町並みの最寄り
13 湯の洞温泉
14 原駅
15 郡上市
16 木尾
17 八坂駅
18 みなみ子宝温泉
19 大矢 列車交換可
20 福野駅
21 美並 郡上市役所美並庁舎の最寄り
22 赤池駅
23 深戸
24 相生駅
25 郡上八幡 列車交換可
郡上市役所、郡上八幡城の最寄り
26 自然園前
27 山田駅
28 徳永 郡上市役所大和庁舎の最寄り
29 郡上大和駅 名に反して郡上市役所大和庁舎の最寄りではない。
30 万場
31 上万場
32 大中
33 大島駅
34 美濃白鳥 列車交換可
郡上市役所白鳥庁舎の最寄り
35 白鳥高原駅
36 白山滝駅
37 北濃

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *つまり、ほぼ如月千早なので旅m@s動画等に如何であろうか?
  2. *それ以前にも1日フリーきっぷは発売されていたが、土休日のみ限定発売だった。その代わり、2,000円ともう少し安めの設定だった。
  3. *令和元年10月1日現在
  4. *もともとは入湯税のみの50円で実質無料だったが、平成27年4月以降+150円の料がかかるようになった。ちなみに、普通入浴すると600円する。
  5. *特に郡上八幡の貫は格別で、行ってみると、MMD鉄道再現したくなるかも?
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/28(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/28(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP