おいおい まだ会話の途中でしょうがとは、猿渡哲也の漫画『TOUGH』の登場人物 横山春草の台詞である。第32巻収録の 341st MATCH「地下鉄での闘い」に登場する。
逃げた覚えはない 概要に誘い込んだだけだ
ファントム・ジョーとの戦い、そして宮沢熹一と宮沢尊鷹の戦いを経て、一致団結した宮沢一族。だが、家族団欒が大嫌いな宮沢鬼龍はいつも通り単独行動を始める。
街を歩いていた鬼龍は不気味な気配を放つ男を発見。地下鉄駅構内に逃げ込む男を、鬼龍は「なめてんのかチンピラ 俺から逃げられると思ったのか あ──っ」とチンピラみたいに脅しをかけながら追いかける。地下鉄車両に乗り込むと、謎の男――幽玄死天王の一人 横山春草が待ち構えていた。
ファントム・ジョーの一件で、宮沢一族は幽玄真影流道場を潰した。ある約束を果たすため20年ぶりに日本に戻った春草は、瓦礫の山になった道場を見て怒りを覚え、その報復として鬼龍を誘い出したのだ。
鬼龍はファントム・ジョーに再起不能にされた技を見て習得した幽玄の技”朦朧拳”を披露。あっさり習得した鬼龍を春草は褒めながらも「朦朧拳は幽玄の基本技の一つに過ぎない」と幽玄真影流の奥深さを語り始めるが、鬼龍はお構いなしに攻撃を繰り出してくる。
だが、春草は
「おいおい まだ会話の途中でしょうが」
と鬼龍の攻撃を難なくかわしながらツッコミを入れてみせるのだった。
語録としての使い方
反論や指摘、ツッコミするときなどに「おいおい ○○でしょうが」と改変して使われる。「おいおい」がツッコミ的に作用するため、荒れにくい反論ができる。
俺は“疾風の春草”だ 関連商品を購入するのはもう少しあとだ
じろじろと関連項目を見るんじゃねーよ バカヤロー
- TOUGH
- 宮沢鬼龍
- ククク...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど
- あ── 何言ってるかわかんねぇよ
- お...お前 変なクスリでもやってるのか
- 自分たちの手で作るから尊いんだ 絆が深まるんだ
- 猿渡哲也
- タフシリーズ関連項目の一覧
- 子供がまだ食ってる途中でしょうが
- 2
- 0pt
- ページ番号: 5664163
- リビジョン番号: 3083378
- 編集内容についての説明/コメント:
幽玄神影流→幽玄真影流、セリフの登場話数を文中に記載、関連商品追加、人名に1箇所ルビを振った、不要なspanタグを除去