逃げとは…
- 逃げること。「-も隠れもしない」「-の一手」「勝ち-」
- 土木・建築・機械部品などで、ひずみの処置や誤差の調整などのために、位置や寸法に余裕をもたせること。
- 競馬・マラソンにおける脚質・戦術のこと。「-戦術をとる」「この馬の脚質は-」
- 競艇における決まりて。
競馬・競艇などの競技においての決めまり手、その他マラソンなどの競技においても「逃げ」表現があるがこの記事では競馬・競艇について解説
3.の概要
競馬ではスタートから先頭に立ち、レースを進める戦術・展開のことを「逃げ」と表現し、この展開でのレースを好む馬(しかできない馬もいる)の脚質を「逃げ」と表現する。(例:ダイワスカーレット、タップダンスシチー)
また、スタートから全力疾走し、後続の馬に対しかなり大きくリードを取って逃げる馬の「大逃げ」と表現する。(例:サイレンススズカ、ツインターボ)
マラソンの戦術でも同様の表現することも多く「逃げ」の手をうち、レースを引っ張るランナーのことをこのように表現することもある。
4.の概要
競艇において、1コース(最も内側のコース)の艇が1周目の第1ターンマークを一番先に回り、後続に追いつかれずぞのまま、ゴールインし、1着になったときに「逃げ」と表現される。
ボートレースにおいては、「イン逃げ」と呼ばれたりするがそれで決まる事はない。
最も出現しやすい決まり手で50%位の確率で出現する。ボートレースでは前の船が立てた波が後続に大きく影響を与えるため、先頭以外は荒れた水面を乗り越えるにせよ外側を回るにせよロスを避けられないためである。
関連動画
関連項目
- 4
- 0pt