令和の米騒動単語


ニコニコ動画で令和の米騒動の動画を見に行く
レイワノコメソウドウ
1.0千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

令和の米騒動とは、文字通り令和年間(2019年5月1日~)に発生した「米騒動」をす。

但し、当初は本来の米騒動の意味である「作や投機的買い占めなどを原因とするの供給不足や小売価格の高騰、またそれに伴う民衆不安や暴動などの騒乱」とは全く異なる分野で「令和の米騒動」の語は用いられており、後になってから本来の意味合いが現出した、という経緯がある。

曖昧さ回避

以下では、「令和の米騒動」と通称されたできごとを、発生順に並べる。

  1. 2020年令和2年11月12日に発売されたゲームソフト天穂のサクナヒメ』に関する(平和な)騒動。「米は力だ」をテーマに、かなり本格的な水田耕作シミュレータが構築された作品であり、当初は稲作体験などない多くのプレイヤー攻略に苦戦。「農林水産省や農機会社のホームページ攻略情報になる」とも評された。また、スマッシュヒット記録した本作は2020年クリスマス商戦にかけてパッケージ版の店頭在庫が枯渇気味となり、攻略の件と合わせ「令和の米騒動」と称された。
    → 天穂のサクナヒメ 及び サクナヒメ三ダメ農法 を参照。
  2. 2023年令和5年シーズン日本プロ野球中日ドラゴンズにまつわる騒動。8月に「立浪和義監督示により、試合前の食事で野手に対する炊飯器での米飯提供が止められた」ことが週刊誌で報じられ(後日、概ね事実であることを複数の選手やコーチが認めている)、折からのドラゴンズの成績不振や立浪監督の選手起用・言動に対するファンフラストレーションと相まって批判が沸き起こった。
    → 米騒動(中日ドラゴンズ) を参照。
  3. 本来の意味合いでの「令和年間に発生した米騒動」。現時点では、2024年令和6年)におけるの店頭在庫不足・小売価格の上昇をす。2023年の作況数は全均では101記録したものの、気象庁が観測史上最も気温の高かった年と発表したほどの猛暑等により、新潟県95、秋田県97、富山県福井県98など、大口の供給地である北陸地方東北地方日本海側が不作気味となった[1]令和5年の取引価格は2023年以降上昇を続け[2]2024年にかけ店頭小売在庫は不足傾向が続いている。

関連項目

脚注

  1. *令和5(2023)年産水稲の作柄について - 農林水産省exit
  2. *相対取引価格の推移(平成25年産〜令和5年産) - 農林水産省exit
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 濃緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

令和の米騒動

449 ななしのよっしん
2025/07/13(日) 11:40:00 ID: ZKiWSAcsSF
>>lv348106789exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
1
450 ななしのよっしん
2025/07/23(水) 11:15:52 ID: MJqcWt6PON
トランプ関税、「市場開放」が合意な内容に含まれているらしいので

輸入米増で解決しそうね
日本国内の生産者が高齢化しているので生産の減は避けられないが、カリフォルニアが安くなるならこれからもを食べられそうだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
451 ななしのよっしん
2025/07/23(水) 22:54:59 ID: ZmYqsqKN0f
備蓄米B地区
カリフォルニア→C地区

名前を変えれば解決だよ 違いなんてわからないさ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
452 ななしのよっしん
2025/07/24(木) 00:57:36 ID: ssbb6fBw8c
トランプ関税による日本市場開放で、いよいよ日本農家は終了か 竹中高笑いが聞こえてきそうだ

ま、高齢化と後継者不足でこうなるのは時間の問題だったんだろうが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
453 ななしのよっしん
2025/07/24(木) 11:56:58 ID: yFUiv31wS+
全体輸入数はそのままで、タイ米とかを減らした分をアメに置き換えるって話だけど、それでもかなりあるのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
454 ななしのよっしん
2025/07/26(土) 17:55:51 ID: ZKiWSAcsSF
加工用の需要に対して確保ができなくなると、質を落とすか値上げのどちらか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
455 ななしのよっしん
2025/07/26(土) 18:16:11 ID: ZKiWSAcsSF
政府が計算する需要と供給のバランスは、日本国民の一人分の消費量x人口と単純計算されていたので、外食などの需要を考慮していなかった模様。

おかげで小麦の値上がりでの需要増し+インバウンドで在庫計算に失敗し足りなくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
456 ななしのよっしん
2025/07/27(日) 17:01:49 ID: Dh0nWa9p6L
需要計算なんかは各穀物の価格推移なんかをAIに与えてシミュレーションさせた方がいいんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2025/07/28(月) 01:14:28 ID: tLxbw0UAG/
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5aa81943d8b87c7d1ec8775b123bf23ecb9e4bexit

な?
ろくにが降らず梅雨明けしてしまった結果がこれ

7年産は低品質か作付け減不作作確定
備蓄米世襲バカによってほぼすべて放出、枯渇で事終了
👍
高評価
0
👎
低評価
1
458 ななしのよっしん
2025/07/28(月) 05:21:35 ID: NWFxyD7l11
まだ言うてるのこの子?どんな庭で育ったのやら

>>452
今回の件、竹中関係ある?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス