『お客様を動かさず電車を動かす』とは、京急独自の文化(KQクオリティ)を象徴する言葉である。
例1:通常でもこんなことやってます。
品川方面ゆき8両+羽田空港ゆき4両の12両を、京急川崎で切り離し。
ここまで聞いて普通だなと思った人は下の動画を見よう。12両は実は金沢文庫でくっつけた8+4だったりするわけで...
例2:異常時はもっと激しく。
訳あって平日朝晩以外(普段は)使わない品川3番線に列車を入れることがあります。
こういう場合普通なら発線変更で3番線に乗客を来させますが、京急の場合は...
まぁ、確かに1番線がJR乗り換え改札口直結という事情もあるんですがね...。
例3:もっともっと激しく。
訳あって12両編成上り快特or特急が京急川崎止まりになり、折り返し下り電車になるときは、上りホームから下りホームへ電車を動かします。
通常ダイヤ時、普通電車が上り方の本線、鉄橋の上で折り返すのはよくある光景ですが、12両編成に対応していないらしく、こんなことも…
他社なら上りホームから下り電車を発車させるような状況です。しかし、客が移動しなくてもいいように、こんな事をするのです。
関連項目
- 6
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%9A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%9A%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99