罠とは、何かを捕らえるための仕掛け、計略である(本項で解説)。
英語では「トラップ(trap)」と呼ばれるが、日本ではどちらも使われている。
「罠」は物理的+計略・謀略も含め、「トラップ」は物理的な構造・ギミックを含めて指す場合が多い。
(→ トラップ の項目も参照)
作品名として使われることもよくある。
- 罠 - THE BACK HORNの楽曲。音楽ゲーム「Guitar Freaks & DrumMania」に提供で収録されている。
- 罠 - シドの楽曲。
- 罠 - 音楽ゲーム「beatmania IIDX 13 DistorteD」の曲、アーティストはgood-cool。この曲は作曲も歌唱も彼。
罠(仕掛け)
罠とは、仕掛けられた側が知らず知らずの内に被害を受けることを目的とし、仕掛ける側が何らかの手段を講じることをだ罠。また、講じた手段そのものを指したり、人間や動物を捕獲、拘束、殺害する仕掛けを指す場合もある罠。ガチで人間を殺しにくるものは「ブービートラップ」とも呼ばれる。
日本における狩猟罠
現在の日本では罠を使った狩猟(罠猟)には免許が必要で、狩猟期間があるなど一年中仕掛け放題という訳ではない。(対象動物や都道府県によっても異なる)猟銃よりもハードルは低いが、匂いや不自然さで見抜かれ回避されるなど、動物側も意外と賢い点に注意。
(→狩猟)
罠の歴史
罠の歴史は古く、文明が発祥する以前には既に狩猟に利用されていたといわれてる罠。
近代以降も、戦争、農業、害虫駆除などの分野で使われておりその多様性は計り知れない罠。
罠(シド)
アルバム「play」に収録。
罠(THE BACK HORN)
2007年11月14日発売のTHE BACK HORN 16枚目のシングル。TVアニメ「機動戦士ガンダム00」のエンディングテーマ。
歌:THE BACK HORN / 作詞:菅波栄純 / 作曲・編曲:THE BACK HORN
関連動画
関連商品
漢字として
罠
- Unicode
- U+7F60
- JIS X 0213
- 1-70-11
- 部首
- 罒部
- 画数
- 10画
- 意味
- 獣をとらえる網、釣り糸。日本語では、わな。
- 〔説文解字・巻七〕に「釣るなり」とある。〔段注〕には緍・罠は古今の字とある。〔広韻〕に「彘の網なり」とある。
- 字形
- 形声。声符は民。
- 音訓
- 音読みはビン(漢音)、訓読みは、わな。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二水準。
異体字
関連項目
- 4
- 0pt