へそ(臍)とは、人体の腹部にある穴。人によっては萌え要素でありうる。
概要
腹にある穴である。胎児の時臍帯(ようするに親とつながっている血管)があった場所で、産まれた後は特に意味のない穴である。むしろゴマ垢がたまりやすいので厄介。
主に女性キャラで、へそを露出した服を着たキャラもいる。現実世界でもあるが。(所謂「へそ出しルック」)
そして、へそ出しに萌え要素を見出す人もいる。上記のへそ出しのように常に露出しているのが好き、という人もいれば、所謂パンチラやブラチラと同じように服がめくれてへそがチラっと見える「ヘソチラ」の愛好者もいたりと、嗜好は様々。
一方で、へそが大きく出ているためにデベソとからかわれているキャラも存在し、なかにはデベソを何度も執拗にからかわれたために自分で千切ろうとしてしまったケースも(漫画「ブラック・ジャック」参照)。
へそ出ししているキャラクター
漢字として
- 意味
- ほぞ。へそ。腹部にある、へその緒があったところ。
- 字形
- 形声。月(肉)+齊。音符の齊は、揃い整うという意味。均斉のとれた、体の中央部にあるへそを表す。
- 音訓
- 音読みはサイ(呉音)、セイ(漢音)。訓読みはへぞ、ほぞ。
- 規格・区分
- JIS X 0208第二水準。
- 語彙
- 臍が茶を沸かす・臍繰り・臍を固める
異体字
関連動画
関連商品
関連項目
- 3
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%B8%E3%81%9D
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%B8%E3%81%9D