ゴマ(胡麻)とは、種が食用になる植物およびその種のことである。
曖昧さ回避
概要
【分類】ゴマノハグサ目ゴマ科ゴマ属
【学名】Sesamum indicum
(学名の由来)Sesamum→ギリシャ語古名/indicum→インドの(…かつてはインド原産と考えられていた)
種子が食用になる。品種には白胡麻・黒胡麻・金胡麻・茶胡麻の4種類があり、油分の多い金胡麻が最高品質。何となく黒胡麻が体にいいような気がするが、栄養価はどれもあまり変わらない。なお、「エゴマ」はシソの仲間でゴマではない。
ゴマは健康食品として人気があり、セサミン・セサモリンに代表される「ゴマリグナン」は強力な抗酸化物質である。
利用
ゴマを炒ったもの(炒りゴマ)やすったもの(すりゴマ)を、料理の材料・薬味・香辛料として用いる。特に日本ではご飯に、欧米ではパンに風味を添える役割が大きい。
ごまだれはサラダやしゃぶしゃぶにどうぞ。プリン・煎餅・アイスクリームなどの菓子にも合う。精進料理のごま豆腐や、点心のごま団子の材料にもなる。
ゴマ油は最古の植物油といわれ、四大文明の全てで採られていたといわれている。ゴマ油は揚げ油・炒め油として使用され、中華料理や韓国料理では特に重要。
ゴマは生産にあたって機械化が難しい作物である。そのこともあり、日本ではほとんど栽培されておらず、世界の主要な生産国は中国・インド・ミャンマーと原産地のスーダンなどの、いずれも発展途上国である。日本は世界最大の輸入国で、国産のものはほとんどないが、唯一、鹿児島県の喜界島の特産として有名。
その他・豆知識
- 「アラビアンナイト」の中の一話「アリババと40人の盗賊」に出てくる、秘密の洞窟の扉を開ける掛け声が「開けゴマ!(Open Sesame!)」で、ゴマの莢が自然に開いて種がはじけ出る様に由来するという説がある。
- 目上の人に媚びへつらうことを、すり鉢に残ったゴマが取れにくい(ベタベタとくっついて離れない)ことから「ゴマをする」という。手を揉む仕草から、という説は広く流布しているがおそらく誤り。ちなみに、取れにくいゴマは茶せんや歯ブラシを使うとよく取れる。
- 備前焼などで胡麻というと、ゴマのような模様を指す。ここから「胡麻→茶碗→千利休」という連想で、利休焼き・利休餡などゴマを使った料理を指す。
- 江戸時代・享保の改革終期の勘定奉行・神尾春央(かんおはるなか)は「百姓と胡麻の油は絞れば絞るほど出る」と言って年貢の増徴を行ったといわれる。
- イチゴの表面のツブツブがゴマの正体だと勘違いされているケースがある。
ニコニコ動画におけるゴマ
意外とニコニコ動画の各所で見られるゴマなのであった。
ごまあえ(胡麻和え)
ニコニコ動画でゴマといえば、まずはこれ。アイドルマスター中の高槻やよいの楽曲「GO MY WAY!!」の空耳、またはその楽曲そのものを指す。詳しくはごまあえ、ごまえー、GO MY WAY!!の記事を参照。
キーボードクラッシャー
動画の冒頭部分に登場する空耳が「ゴマ!」と聞こえる。実は彼、"Hau ab!"(ハウアプ!)→「消え失せろ!」と言っているのだが、とてもそうは聞き取れない。
日本では完全に「ゴマ」として、クラッシャー関係の様々なMADに風味を添える役割の言葉として扱われている。ゴマゴマ動画(Sp1)の記事も参照。
まさかのコラボ
ごまあえ+キーボードクラッシャー。ゴマつながり。
ごまだれ
ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズにおいて、(宝箱を開けて)アイテムを獲得した時の音の空耳。詳しくはごまだれの記事を参照。
また、ゲーム「星のカービィ 夢の泉の物語」にも「ごまだれごまだれ…」と聞こえる箇所がある。
ゴマの名を持つ人物
実在の人物
- ごま(踊り手)…「踊ってみた」の踊り手。
- ごま(歌い手)…「歌ってみた」の歌い手。
- 胡麻…スマブラDXのプレイヤー。「スマブラDX オフ未経験の~」シリーズに登場する。
- ごまP…アイドルマスターのプロデューサー。
- ごまあえP…VOCALOIDのプロデューサー。
- くろごま…QMAのプレイヤー。「屑鉄賢者の奮闘記」シリーズの作者。
- ごま塩…「歌ってみた」の歌い手。「恐る恐る~歌ってみた」シリーズの作者。
- しろごま(生放送主)…ユーザー生放送の配信者。
- 黒ゴマ(実況プレイヤー)…実況プレイを投稿しているゲームプレイヤー。
- 白ゴマ(生放送主)…家飲み実況を行うユーザー生放送の配信者。
- きんごま…実況プレイを投稿しているゲームプレイヤー。ユーザー生放送もしている。
- ゴマ…字幕プレイ動画を投稿しているゲームプレイヤー。
- 胡麻(生放送主)…FFシリーズを愛する、ユーザー生放送の配信者。
- ごま…酢橘組 組員
- 黒ゴマ(踊り手)踊ってみたの踊り手。
架空の人物
関連動画
関連項目
- 6
- 0pt