アベ政治を許さないとは、政治スローガンである。具体的には、内閣総理大臣安倍晋三個人ないしは第2次安倍内閣の政策への非難に当てられる。
概要
「新語流行語大賞2015」のトップテンに選出された。受賞者は澤地久枝氏[1]。澤地氏自身のブログに「アベ政治を許さない」のイラストをプリントアウトできるように、ページが書かれている[2] 。題字は、金子兜太によって書かれている。
この言葉を使用する者によって、キーホルダーやシール、プラカードに掲げられることになり、SNS上でも拡散していった。
ただし、アベ政治を許さないの中身が何かは、使用者によって様々あり、祖父の岸信介との繋がりについてや憲法改正、日米同盟について、アベノミクスと言われる金融財政政策、社会保障政策など、どれか一つに特定出来ないと思われる。
「安倍晋三」の記事も参照。
辻元清美議員が、国会で質問した際も、何か特定のことというよりは、安倍晋三の政治家としての姿勢と絡めて追及する意図として使っている[3] 。
関連動画
関連静画
関連生放送
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
アベ政治と関連があるとされる政治思想・現象
「アベ政治を許さない」というフレーズを使用している政治家・政治勢力
脚注
- *新語・流行語大賞、トップ10に「アベ政治を許さない」「1億総活躍社会」...大賞は?
- *黙翁日録 2015年6月24日水曜日
- *国会議事録 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 22号
- 5
- 0pt