敬とは、東アジアの人名である。
人名
- 原敬(たかし、1856年 - 1921年) - 日本の政治家。第19代内閣総理大臣
- 今井敬(たかし、1929年 - ) - 日本の実業家
- 柴田敬(けい、1902年 - 1986年) - 日本の経済学者
- 富山敬(けい、1938年 - 1995年) - 日本の俳優、声優
- 根本敬(たかし、1958年 - ) - 日本の漫画家
- 鳥谷敬(たかし、1981年 - ) - 日本の野球選手(内野手)
- 劉敬(? - ?) - 前漢の政治家
架空のキャラクター
漢字として
- 意味
- つつしむ、うやまう、献上する、愛らしい、戒める、という意味がある。〔説文解字・巻九〕には「粛(つつし)むなり」とある。戒めるという意味で、儆、警の初文。
- 字形
- 苟+攴の会意。苟は羌人を犠牲にして祈る字で敬の初文。敬には神事に関係する意味がある。
- 音訓
- 音読みはケイ(漢音)、キョウ(呉音)、訓読みは、うやまう、つつしむ、いましめる。名のりに、あき・あつ・いつ・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 声符
- 敬を声符とする漢字には、儆、璥、𢐧、㯳、檠、憼、警、驚などがある。
- 語彙
- 敬意・敬遠・敬具・敬虔・敬語・敬称・敬重・敬服・敬礼
異体字
関連項目
- 1
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!