1938年(昭和13年)
前回の寅年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の寅年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 1926年 | 1937年 | 1938年 | 1939年 | 1950年 |
干支 | 寅 |
丑 |
寅 |
卯 |
寅 |
1938年の事柄
日中戦争2年目。前年12月に首都南京を占領した日本軍だったが、中国側の抗戦が続く。国内では5月に国家総動員法が施行、7月には1940年東京オリンピックの開催が返上され、戦時体制が強まった。
1938年の出来事
1月1日 | 十日町映画館崩壊事故。死者74名。 |
1月16日 | 第一次近衛声明。「国民政府を対手とせず」と述べ、中国との和平交渉は完全に決裂した。 |
3月13日 | ナチス・ドイツ、オーストリアを併合。 |
5月5日 | 国家総動員法施行。 |
5月19日 | 日本軍が徐州を占領。 |
6月9日 | 日本軍の進軍阻止のため、中国国民党が黄河の堤防を爆破(黄河決壊事件)。 |
7月15日 | 1940年東京オリンピックの開催返上。 |
11月3日 | 第二次近衛声明。「東亜新秩序」が提唱される。 |
1938年生まれの著名人
1月9日 | 大林宣彦 | 映画監督 |
伊吹文明 | 政治家 | |
1月13日 | 野沢那智 | 声優 (2010年没) |
1月14日 | 細川護熙 | 第79代内閣総理大臣 |
1月15日 | 冨士真奈美 | 女優 |
1月20日 | 北原亞以子 | 小説家 (2013年没) |
1月23日 | ジャイアント馬場 | プロレスラー・プロ野球選手 (1999年没) |
1月25日 | 石ノ森章太郎 | 漫画家 (1998年没) |
松本零士 | 漫画家 | |
2月4日 | 猪熊功 | 柔道家(2001年没) |
2月10日 | 鈴木史朗 | アナウンサー |
2月15日 | 本郷功次郎 | 俳優 (2013年没) |
3月3日 | 米田哲也 | プロ野球選手 |
3月5日 | 中島誠之助 | 骨董商・美術鑑定家 |
3月10日 | 古今亭志ん朝 | 落語家 (2001年没) |
3月11日 | 梅宮辰夫 | 俳優 |
3月18日 | 曽我町子 | 女優・声優(2006年没) |
3月30日 | 島倉千代子 | 歌手 (2013年没) |
4月1日 | 近藤昭仁 | プロ野球選手・監督 (2019年没) |
4月4日 | 細木数子 | 占い師 |
5月13日 | 平井和正 | SF作家・漫画原作者 (2015年没) |
5月25日 | 豊田有恒 | SF作家 |
6月12日 | 鎌田慧 | ノンフィクション作家 |
6月24日 | ローレンス・ブロック | 推理作家 |
6月28日 | 佐野洋子 | 絵本作家 (2010年没) |
7月5日 | 金城哲夫 | 脚本家 (1976年没) |
7月18日 | ポール・バーホーベン | 映画監督 |
7月23日 | ミッキー・カーチス | タレント・歌手・俳優 |
7月28日 | アルベルト・フジモリ | 第91代ペルー大統領 |
8月1日 | ジャッキー吉川 | ミュージシャン |
8月22日 | 与謝野馨 | 政治家 (2017年没) |
8月24日 | 石黒昇 | アニメ監督 (2012年没) |
8月25日 | フレデリック・フォーサイス | 小説家 |
9月2日 | なかにし礼 | 作詞家・小説家 |
9月21日 | 桂文楽 | 落語家 |
9月28日 | ベン・E・キング | 歌手 (2015年没) |
10月31日 | 富山敬 | 声優 (1995年没) |
11月3日 | 小林旭 | 俳優・歌手 |
11月10日 | 山城新伍 | 俳優 (2009年没) |
11月30日 | 井上真樹夫 | 声優 |
12月2日 | 権藤博 | プロ野球選手 |
12月16日 | 望月三起也 | 漫画家 (2016年没) |
12月21日 | 夏樹静子 | 推理作家 (2016年没) |
12月25日 | 水鳥鐵夫 | 声優 (2010年没) |
1938年に亡くなった著名人
11月10日 | ムスタファ・ケマル・アタテュルク | トルコ初代大統領 |
12月25日 | カレル・チャペック | 劇作家 |
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt