概要
歩行者等の通行を禁止するために設置される道路標識。歩行者だけでなく車椅子や移動型小型車(電動車椅子など)、遠隔操作型小型車(宅配ロボット)も対象となる。
主にバイパス道路や高架橋、トンネルなどの入口に設置されることが多く、徒歩での移動が危険であることが設置理由となっている。
また、バイパス道路では出口にも「車両進入禁止」の標識と一緒に設置されることがあるが、これは「車両進入禁止」では歩行者の誤侵入を防げないためである。
多くの場合、「自転車通行止め」等の別の標識で自転車も通行禁止になっているが、逆に「歩行者はNGだが自転車はOK」という場合(例:神奈川県藤沢市の江の島大橋など)は自転車から降りて手押しで通行するのは歩行者として扱われるのでNGである。
現在は正式名称が「歩行者等通行止め」になっている。
ちなみに高速道路ではこの標識が無くても歩行者は通行禁止である。
また、「歩行者通行止め」以外の歩行者の通行を禁止する標識としては「自動車専用道路」の標識と「全面通行止め」がある。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 槍を持って静岡に攻め込む看板
- 月まで3km
- 東名高速道路下り線豊田ジャンクションの手前4.9kmの地点にある緑の案内標識
- 交差点名標識
- ヘキサ
- 危険物積載車両通行止め
- 大型自動二輪車及び普通自動二輪車二人乗り通行禁止
- 自転車以外の軽車両通行止め
- 自転車通行止め
- 二輪の自動車・原動機付自転車通行止め
- 最高速度
- 車両通行止め
- 全面通行止め
- 二輪の自動車以外の自動車通行止め
- 車両(組合せ)通行止め
- 大型貨物自動車等通行止め
- 大型乗用自動車等通行止め
- 最低速度
- 歩行者専用
- 自転車及び歩行者専用
- 自転車専用
▶もっと見る
- 1
- 0pt
- ページ番号: 5703123
- リビジョン番号: 3303144
- 編集内容についての説明/コメント:
「関連静画」の静画がhttps://www.pixiv.net/artworks/110794389の無断転載の疑いがあり、一旦「関連静画」節を除去しました。