概要
対象となるのは普通自転車の他、「タンデム車と呼ばれる二人乗りの自転車」や「電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車」も含まれる。ただし、一般原動機付自転車(原付と呼ばれる排気量50cc以下のバイク)は対象外。
主にバイパス道路や高架橋、トンネル、坂道など自転車が走行するのが危険な場所に設置されることが多い。
多くの場合、「自転車以外の軽車両」との「車両(組合せ)通行止め」の標識で規制されるため、自転車だけを規制する標識はレア度が比較的高い。ただし、「自転車以外の軽車両通行止め」に比べると設置されている標識の数は多いため、レア度は少し下がる。
高速道路ではこの標識が無くても強制的に自転車等の通行が禁止される。
現在は正式名称が「特定小型原動機付自転車・自転車通行止め」に変更されている。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 槍を持って静岡に攻め込む看板
- 月まで3km
- 東名高速道路下り線豊田ジャンクションの手前4.9kmの地点にある緑の案内標識
- 交差点名標識
- ヘキサ
- 危険物積載車両通行止め
- 大型自動二輪車及び普通自動二輪車二人乗り通行禁止
- 自転車以外の軽車両通行止め
- 歩行者通行止め
- 二輪の自動車・原動機付自転車通行止め
- 最高速度
- 車両通行止め
- 全面通行止め
- 二輪の自動車以外の自動車通行止め
- 車両(組合せ)通行止め
- 大型貨物自動車等通行止め
- 大型乗用自動車等通行止め
- 最低速度
- 歩行者専用
- 自転車及び歩行者専用
- 自転車専用
▶もっと見る
- 0
- 0pt
- ページ番号: 5703115
- リビジョン番号: 3303141
- 編集内容についての説明/コメント:
「関連静画として常習的に無断転載画像を追加するユーザーの編集」「静画投稿ユーザーが退会済、そのユーザーの投稿に他にも無断転載画像が含まれている」ことから、無断転載の静画の疑いが強いと思われ、一旦「関連静画」節を除去しました。