ニコニコ大百科 : 医学記事 ※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。 |
片頭痛(へんずつう、へんとうつう)とは、女性に多いといわれる、頭の片側で発生する拍動性の(脈打つような)頭痛である。偏頭痛とも。
概要
片頭痛に限らず、頭痛を科学的根拠により説明するのは難しく、現在も多くの仮説が提唱されている。
脳血管が拡張したり、血管透過性が亢進することが基本的な原因とされるが、それを引き起こす原因も多岐にわたる。
具体的には光、音、臭い、天気、タバコ、酒、ストレス、特定の物質を含む食品の摂取などなど。
肩こりや吐き気なども症状として表れることがある。また、目がチカチカする、視界が霞むなどの前兆症状もみられる。
治療
NSAIDSやアセトアミノフェンなどの鎮痛剤が用いられる。
血管収縮剤としてスマトリプタンやエレトリプタンなどのトリプタン製剤のほか、血管拡張作用を持つが、異常な脳血管を収縮させる作用を併せ持つバッカクアルカロイドのエルゴタミンを用いる。カフェインも有効である。
また吐き気を抑えるために、制吐剤としてメトクロプラミドやドンペリドンなどのD2受容体遮断薬も用いられる。
予防には血圧降下作用を持つロメニジン(Ca拮抗薬)や、抗てんかん薬や気分安定薬として用いられるバルプロ酸、プロプラノロール(β遮断薬)やアミトリプチン(抗うつ薬)などを用いる。
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt