空手道(ゲーム)単語

11件
カラテドウ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

空手道とは、データイーストDECO)が1984年6月に発売したアーケード格闘ゲームである。開発テクノスジャパン

概要

最初期の格闘ゲームの一つであり、後に2D格闘ゲームフォーマットになった以下の重要なシステムの元祖である。

体力ゲージく、有効打を決めてダウンを奪う事で「技あり」「一本」が判定されるポイント制の勝敗判定となっている。

ゲーム的は空手を操作して試合を勝ち抜き、最終段位の「名人」をシンプルなもの。加えてボーナスステージとして「鍛錬」「試し割り」「殺し」が存在し、特に「殺し」は大会の途中でいきなりと戦うという突飛さや「さあ牛だ!」という名文句が有名。DECOらしい独特の雰囲気を持つゲームである。

同年9月には対人戦要素を加えたアッパー版『対戦空手道 青春美少女』が発売されており、こちらは対戦型格闘ゲームの元祖として知られている。ちなみに美少女が戦うわけではなく、美少女を巡ってライバル関係の男二人が戦うゲームである。ついでにパンレットには「負けても女は他にもいる(意訳)」ともだが台しなことが書かれていた。

後年DECO格闘ゲームファイターズヒストリー』の内容がカプコンの『ストリートファイターⅡ』に酷似しているとして同社から訴訟を起こされたが、「対戦型格闘ゲームの元祖はが社の『対戦空手道 青春美少女編』であり、カプコンの『ストⅡ』こそが社のゲームの模倣である」として和解に持ち込んでいる。

システム

4方向レバー2本で操作する特殊な入方式であり、左レバーを倒してキャラを動かし、右レバーを倒して攻撃を繰り出す。左右レバーの組み合わせで斜めジャンプ(前後宙返り)もできる。

攻撃技は出掛かる前にレバーニュートラルに戻すと動作がキャンセルされるが、これを利用したフェイントテクニックの一つである。キャラは相手を跳び越えても自動で向き直らず、背後への攻撃手段があるなど、テクノスジャパンが後に生み出すベルトスクロールアクションゲームに通じるシステムもある。

ヒットの判定は「技あり」と「一本」の2種類があり、技ありを2回取ると一本になる。攻撃は小技と大技に分かれており、大技のみ一本を取れる。先に一本を2回取った方が試合に勝利する。

移植

内より先に北米版Karate Champ』がAppleIIコモドール64、TRS-80、NES移植された。

日本ではファミコンディスクシステムに『カラテチャンプ』として移植されているが、攻撃に2ボタンしか使えないためコマンドが変更されており、ステージの種類は増えているが「殺し」がカットされている。

PlayStation 2で発売された『オレたちゲーセン空手道』はアーケード版で使われていた「ああ人生に涙あり」などの版権曲をJASRACの許諾のもとそのまま収録しており、数少ない忠実移植となっている。

現在アーケードアーカイブスラインナップとしてPlayStation 4/Nintendo Switch向けにも配信されている。

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

アリス・ギア・アイギス (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: サルキデ・バレヤ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

空手道(ゲーム)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 空手道(ゲーム)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス