青春単語

セイシュン
  • 61
  • 0pt
掲示板へ

特に何かができる訳じゃなくて、ただ若さだけが強みだった。

その先に何があるか、よくわからなかった。

ただ、の前にあることをがむしゃらにやった。

色々なことを知った。

知ったことは、必ずし素晴らしいことばかりじゃなかった。

大人価値観やしがらみに対して向かいたくなることもあった。

体力だけはあった。その体力を色々な形で外に放った。

ある人は勉強に、ある人は部活に、ある人は音楽に、ある人は遊びに。

それぞれ形は違うけれど、何かをしたいっていう気持ちに溢れていた。

辛いこともあったけど、それでもそれが好きだから、逃げないでやることができた。

笑ったし、泣いたし、怒ったこともある。

みんな何かしら必死だった、今思えば大したことじゃないのかもしれないけれど。

決してきれいなものとは言えなかったけど、だけどきれいに感じてしまう不思議さがあった。

授業中、の外を見ると、そこには何一つ変わらない風景があった。

 

 

青春とはそういうことなんじゃないかなって思うんだ。

で、結局青春とは何だ?

もともと中国で、季節の「」をす言葉である(ナンノコッチャ...)。

古代中国の五行思想においては、季節それぞれに色が割り当てられている。(朱)、(玄)で、それぞれ、「青春」「朱」「」「玄」と呼ばれる。

また、日本においてはを「あお」と呼ぶことが多く、果実の緑色をした未成熟な状態から、「」に未成熟さ、若さを表現する言葉としても用いられている(二才、臭いなど)。

それらから転じ、「青春」は、まだ大人としては未成熟な若い世代を表す言葉として用いられている。

ちなみに大人になってから「青春を取り戻す」という言葉が用いられるが、上記より、「子供に戻ろう」という意味になるので、かなり恥ずかしい表現になる。青春を謳歌できるのは、大人になる前の若い世代に限られるのである。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 61
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

青春

136 ななしのよっしん
2021/01/15(金) 14:06:21 ID: rbv9+1iPIw
自称進学校」とか「ブラック部活」とか「ブラック校則」とか、生徒に大きな理不尽を強いている状況に対してようやく名前がついてきているけれど、まあそういう生徒が理不尽なに遭っている原因は、「大人世界では常識だ」とか「ガキが文句を言う暇あったら勉強しろ」とかお説教を垂れ、現実生徒たちにを向けずに「青春」という「美しい組みに押し込めてしまっている大人責任も大きいと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 19:44:26 ID: Ae+9SzMsWL
エネルギッシュな生活徴といえば高校部活…とかではなくて、健康食品CMでオラついているような中年という時代にいずれはなるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2022/01/18(火) 19:28:48 ID: NPdz6yEm36
はじめてのおつかい」ってあるじゃん
子供は未熟ながらも必死にあがいて、一歩成長する
大人はそれを優しく見守り失敗しても助けてくれる
青春時代もそれの延長だと思うよ
大人になるとできて当たり前が増え、見守ってくれる人もいなくなる
だから失敗できるときに大いに挑戦しなさいということなのだろう
まあ大概過ぎ去ってからじゃないとその重さに気づけないもんだけどな
それと青春が終わった大人も諦めるのはまだ
新しい事に挑戦する権利はにだって残されている
全て自己責任になるのがツラいけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2022/02/03(木) 02:19:21 ID: 7DLZje758B
スウゥーーーーーー…青春ってする意味なくないですか?(なんか苦しい言い訳に聞こえるかもだけど…)
勉強をする為に学校行ってるんだしさ?
別に大人になっても恋愛はできるし
今しないと、大人になったらできないわけじゃないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2022/02/23(水) 17:25:46 ID: P1FNAIbZAg
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 18:04:55 ID: +wLuZb6Yl7
やっぱり中高ロクな事なくて大学も行ってないかボッチだった青春コンプって性格んでるし何しても満たされてないよな 
例え持っててもメンタリストdaigoみたいに性格んでるし可哀想やなって思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 01:58:31 ID: BbG6sVU5CS
学生時代なんて何も無い虚無だったよ
友達は1人もいなかったし学校で口を開くのなんて音読させられるときくらいだった
休み時間は机にせて、を塞いで周囲のも聞かずに過ごした
クラスカーストがあったのかどうかも知らない
クラスメイトの顔も名前記憶喪失になったみたいに1人たりとも覚えてない
習い事もバイトも一度もやらなかった
心に残ったことなんて何も無い
そうしてヒキニートになった
あまりに他人を知らな過ぎて自分の人生が良いのか悪いのか分からない
でも自分では悪いと思ってて自己嫌悪に陥ることがしょっちゅうある
後悔は沢山してるけどその後悔を自分の人生の中で挽回出来る気が全くしない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 02:05:37 ID: BbG6sVU5CS
>141
本当にそう実感する
何をすれば自分は満たされるのか予想も付かない
頭の中には常にネガティブな考えが付いて回るし、他人は怖い
ネットで他人の話を聞いてると、自分の人間性は崩壊してるのかも知れないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 02:14:52 ID: BbG6sVU5CS
他人の不幸を喜んだり、他人の幸福を妬んだりはしなくなった
他人のことを聞いたり考えたりしてる間は自分のことを考えなくて済むから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 削除しました
削除しました ID: WEetYJauen
削除しました