格闘ゲーム単語

カクトウゲーム
4.3千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

格闘ゲーム格闘技などをモチーフとし、プレイヤーCPUと1対1で対戦することを的としたゲームである。略称格ゲー

概要

大まかな定義として、キャラクターを選んで操作し格闘させるゲームの内、現在では特に対人戦でプレイヤー同士の駆け引きを楽しめるものをす。

元は格闘技ストリートファイトモチーフにしたアクションゲームの一ジャンルであり、これらの格闘アクションジャンルであるベルトアクションが「格闘ゲーム」と呼ばれていた。カプコン1987年に発売した『ストリートファイター』、同作の企画者がSNKに移って開発した『餓狼伝説 宿命の闘い』はこれらの流れをむもので、主人公キャラ同士の対人戦は出来るがCPU戦体としたものである。

その後カプコン1991年に発売した『ストリートファイターII』の大ヒットにより、同作のように対人戦要素を重視したゲームが様々なメーカーから発売され、後に格闘ゲームブーム、格ゲーバブルと呼ばれる一大ブームを巻き起こした。

現在は単に格闘ゲームと言った場合、『ストII』の流れを対戦型格闘ゲーム(対戦格闘ゲーム)をすことが多い。アクションゲームベルトアクションについては各個別記事を参照。

動画を視聴する際のマナー

ニコニコ動画においてはに店舗で開催された大会動画、上級プレイヤー同士の対戦動画コンボムービーなどがアップされている。

プレイヤーの技術が最も重要となるジャンル」のためか、「下手だな」「のほうが上手い」などの名人様コメントが付きやすく、またそのせいもあって荒れやすい傾向がある。
動画を視聴する際には、アレコメント華麗にスルーするスキルNG機能を存分に活用することが推奨される。

格闘ゲームに限ったことではいが、行き過ぎた自己などは動画投稿者及び視聴者をはじめとした、周りの人々を不愉快にさせる元となる。
常に自分の発言した言葉が周りに大きなを与えることを考えてコメントしよう。

個別記事のあるタイトル・シリーズ

CAPCOM

エス・エヌ・ケイ / SNK

セガ、サミー
(現:セガサミーホールディングス)

ナムコ、バンダイ
(現:バンダイナムコゲームス)

アークシステムワークス

エクサム、悠紀エンタープライズ

エコールソフトウェア、フランスパン

コーエーテクモゲームス

データイースト

SUBTLE STYLE

タイトー

任天堂

コナミ

スクウェア・エニックス

サンソフト

その他のメーカー(カッコ内は発売元)

あ〜か行
さ〜た行
な〜は行
ま〜わ行

同人ゲーム、フリーゲーム

あ〜な行
は〜わ行

仕様上、対戦格闘ゲームの部類に含まれるもの

格闘ゲームエンジン

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

格闘ゲーム

2708 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 19:30:24 ID: F1zbIW6PPh
もう既に理な話であるがフレームなんて気にしないのがあったらいいのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2709 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 19:49:33 ID: xebnN+JMMI
マジで言ってるのかと思ったけどあれ言ってるのゴリゴリ格ゲーマーっぽいから多分ネタ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2710 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 08:05:41 ID: Hie5bt65w8
差別して楽しいか?格ゲー勢よ。
👍
高評価
4
👎
低評価
6
2711 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 08:13:28 ID: Vyhwhk7k6r
もう今更再なんてしないからいい加減諦めろ
👍
高評価
6
👎
低評価
6
2712 ななしのよっしん
2023/08/05(土) 15:05:33 ID: xebnN+JMMI
>>2710
煽ってるだけなら好きにすればいいけど本当に憤ってそれなお前が一番差別意識持ってるから気をつけた方がいいよ
👍
高評価
6
👎
低評価
7
2713 ななしのよっしん
2023/08/07(月) 12:50:38 ID: lh8uX3mxF7
日本ではモダン操作歓迎な感じだけど、海外だと逆なんだな

トッププレイヤーモダン煽りするくらいだもの
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2714 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 18:04:10 ID: n6Pw0EQ2JV
モダンクラシック論争とかいう世界一しょうもない争いそんな事に費やす闘争心があるならどっちの営もバンバン試合やって界を盛り上げてくれや
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2715 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 17:19:45 ID: 8xgVkEYfVv
>>lv342505356exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2716 ななしのよっしん
2023/09/03(日) 04:58:34 ID: F1zbIW6PPh
>>2713
モダン歓迎寄りな日本だとバランスとかなどのゲームとして楽しめるかの部分を体に置いてるが
モダンなどの簡単コマンド否定側の海外だと選ばれた人しか出来ない難解なコマンドさえあれば十分というマニア的な空気だな
グラブルの新しい格ゲーでのコマンドについての制作者からの話とか海外だけ露に嫌そうな顔するほどだったし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2717 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 23:10:54 ID: F1zbIW6PPh
2D格ゲーの基礎って新規から来た人にとってそんなに難しいものなのかなって思いながらSF6にある公式チュートリアルを見たら
初級の内容から一般的に上級者か中級者向きと言われている行動が最初からもう要されてて
そら2D格ゲーの基礎を学んでいないこと自体は間違いでないとほぼ肯定されるのも少し納得しちゃったわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0