113系3800番台とは、JR西日本が福知山地区に投入した近郊型電車であり、113系の番台区分の1つである。愛称は「サンパチ」サンパチ君と君付けで呼ばれることも。
概要
福知山線の篠山口以北と山陰線の福知山~城崎間の編成両数短縮とワンマン化を目的として、2001年に従来活躍していた3両、4両編成の113系800番台をベースとして2両編成に改造した車両である。車番は800番台に3000をプラスし、3800番台となった。
JR西日本は各地の路線で列車の編成短縮を目的に中間車の先頭車化改造を実施してきたが、この113系3800番台はそんな先頭化改造車の中でも異彩を放っている。
衝撃の魔改造
まず、篠山口方の先頭車は中間車の構体をそのままに、申し訳程度の補強板と運転台を取り付けたという魔改造が行われ、その改造のやっつけぶりに多くの鉄道ファンに衝撃を与えた。どうしてこうなった。
元々改造時点で種車の製造から30年以上経過しており、それほど長く使うことがない、という思惑がJR西日本にあったのかもしれない。国鉄時代にはこの発想で食パンこと419系・715系電車が583系寝台電車をベースに改造されており、サンパチと比較されることも多々ある。
補強板は車体色の茶色に対し非常に目立つ黄色に塗られており、鉄道ファンの間ではそのゲテモノかつ愛らしい姿に惹かれる人も少なくなく、鉄道画像掲示板「おんぷちゃんねる」を中心に「サンパチ」と呼ばれるようになった。補強板自体を「サンパチ板」と呼ぶこともある。おんぷちゃんねるでは一時期様々な鉄道車両の画像を加工し補強板を付けるというコラージュが流行したほどである。
そして引退へ
サンパチはその後も丹波と但馬の地を走り続けてきたが、2008年8月に後継車両である223系5500番台が導入されることが決定。8年間にわたって新たな伝説を残したサンパチは鉄道ファンや地元の利用客に見守られながら引退の日を迎えた。…が下の動画では、サンパチ君のその後について紹介されているので、一度大阪駅鉄道プラザを訪れてはいかがだろうか。
※2015年2月22日を以て閉店しました。その後サンパチ君の運転台が何処へ行ったかおわかりの方が居られましたら情報提供の方をお願い致します。
ニコニコ動画では、現在でもJR西日本が誇る「迷列車」の象徴として様々な方面から注目され続けている。
関連動画
関連静画
関連項目
- 3
- 0pt