ニコニコ大百科:ユーザーボックスの一覧

121 かめ
2009/08/21(金) 19:31:08 ID: UyS4pG6UIf
>>120も今見て気づいた。やばいな・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 かめ
2009/08/21(金) 19:39:38 ID: UyS4pG6UIf
>>119
ということで削除依頼を出しました。運営の皆様など申し訳ございません。
ところでレス番号が偶然「119」なんだよな・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 かめ
2009/08/21(金) 22:40:50 ID: UyS4pG6UIf
>>119の代わりに
私は医療従事者です。アイコン
タイトル:私は医療従事者です。アイコン
Twitterで紹介する

124 ネギドラゴン
2009/08/26(水) 09:52:55 ID: 9kQxduX4xV
ちょっと似てなさ
でんぱくんのしっぱい
タイトル:でんぱくんのしっぱい
Twitterで紹介する

125 ネギドラゴン
2009/08/26(水) 10:15:19 ID: 9kQxduX4xV
既出かもしれんけどな。デンパ君アイコン
co5は例なので関係ないです。フタエノキワミアッー!
このユーザーは co5 の生放送主です。
タイトル:このユーザーは co5 の生放送主です。
Twitterで紹介する

126 ななしのよっしん
2009/08/26(水) 10:44:17 ID: 1MLqFbUjPD
このユーザー通報されました。
指名手配
タイトル:指名手配
Twitterで紹介する

127 ネギドラゴン
2009/08/26(水) 10:44:41 ID: 9kQxduX4xV
ぺェコぺェコにゃァんにゃァんぺェコにゃァんにゃァん
作り直し
タイトル:作り直し
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

128 ななしのよっしん
2009/08/29(土) 07:48:40 ID: xB++mvb1Z3
ハッピーマック復活しないかな?
私は昔からMacを使っています。
タイトル:私は昔からMacを使っています。
Twitterで紹介する

129 ななしのよっしん
2009/08/29(土) 08:00:49 ID: xB++mvb1Z3
すごい時代になったもんだね。
このユーザーはMacにWindowsを入れて使っています。
タイトル:このユーザーはMacにWindowsを入れて使っています。
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

130 ななしのよっしん
2009/08/29(土) 08:22:29 ID: c2nGve76zX
あると便利な気がして作ってみた
アイコンの横につけることで「私は〇〇利用者(初心者)です」みたいな利用法で

若葉マーク【小】
タイトル:若葉マーク【小】
Twitterで紹介する

131 ななしのよっしん
2009/08/29(土) 08:39:36 ID: xB++mvb1Z3
QuickTime Xはなんかダメらしいね。
Snow Leopardどうしようかしら?
このユーザーはQuickTime Proを使っています。
タイトル:このユーザーはQuickTime Proを使っています。
Twitterで紹介する

132 ななしのよっしん
2009/08/29(土) 08:56:11 ID: xB++mvb1Z3
サンプルムービー復活しないかな・・・
このユーザーはQuicktimeを使って動画を作っています。
タイトル:このユーザーはQuicktimeを使って動画を作っています。
Twitterで紹介する

133 ななしのよっしん
2009/08/30(日) 12:24:23 ID: 1MLqFbUjPD
作り直し。
このユーザは通報されました。
タイトル:このユーザは通報されました。
Twitterで紹介する

134 ななしのよっしん
2009/09/16(水) 23:07:43 ID: LNnzzVsFaA
初投下なのでお絵カキコ練習を兼ねて。ちょっと下に寄っちゃった。
このユーザーはSuicaを持っています。
タイトル:このユーザーはSuicaを持っています。
Twitterで紹介する

135 ななしのよっしん
2009/09/16(水) 23:13:16 ID: LNnzzVsFaA
ゴミが残ってたので除去。
このユーザーはSuicaを持っています。
タイトル:このユーザーはSuicaを持っています。
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

136 なかちん
◆Fot.kmVVOo 2009/09/27(日) 07:17:24 ID: d59/AtfYPG
ユーザーボックスを付けたいが為にいろいろ調べても全然分からない。

もうちょっと優しく教えてほしいな。

テンプレの使い方が分からない。

テンプレ定義で、挿入するの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2009/09/27(日) 07:47:52 ID: zJ32SqU9iP
>>136
まず編集時はhtml表示をやめてソース表示にすること。
それで既にユーザーボックスを使っている人のページを編集状態にして中を覗いてみる。
適当にいじってみてどう変わるかで大体の感じをつかむ。
自分のユーザー記事テンプレから貼ってみたり、他の人のソースコピペしてみたり
していろいろ試してくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 なかちん
◆Fot.kmVVOo 2009/09/28(月) 05:14:20 ID: d59/AtfYPG
>137
HTMLの場所に上の外に内容を入れて、テンプレを付けることでできるんですか?

そのようにしたら
src属性にはURLのみを利用することができます。
<img>タグには有効なsrc属性を付与してください」
と言われて、ボックスのサムネが出てこなかったです。

ssさんのソースを参考にしたら半分くらいの画面になって何が何やら・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2009/09/28(月) 14:17:25 ID: g6059YQ7GR
>>138
[ここに内容部分を挿入する]
の部分に内容部分のコピペを全部入れて、
[テンプレ名] [アイコンURL] [メッセージ]
一覧に載ってる使用したいボックスのところから、それぞれコピペしたらOK
内容部分っていうのは、1個分のボックスだから、実際には自分の使いたい分だけ入れないとダメだからね。

ついでにコピペする時に、“ [ ] ”も忘れずに取ること。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2009/09/28(月) 15:43:21 ID: g6059YQ7GR
>>138
色つけて視覚的にわかりやすくしてみたから、こんな感じでどう?
http://dic.nicovideo.jp/r/u/10450913/450904
一番下のをコピペするだけでとりあえずの形は、出来ると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 なかちん
◆Fot.kmVVOo 2009/09/30(水) 02:26:45 ID: d59/AtfYPG
>>139
>>140
[]も一緒に入れてました。
すごくわかりやすかったです。事、入れることができました。
どうもありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2009/10/18(日) 04:49:22 ID: gSkwNJJEjv
このユーザーLunascapeを利用しています。
Lunascape
タイトル:Lunascape
Twitterで紹介する

143 kamiken
2009/10/24(土) 21:06:19 ID: BVqm0Muj1u
このユーザー鉄分が豊富です。
E233系
タイトル:E233系
Twitterで紹介する

144 ななしのよっしん
2009/11/12(木) 14:28:56 ID: gwv1dxe1Xo
J-POP含めて
このユーザーは邦楽が好きです。
タイトル:このユーザーは邦楽が好きです。
Twitterで紹介する

145 ななしのよっしん
2009/11/12(木) 18:24:56 ID: gwv1dxe1Xo
ちょっとだけ修正
このユーザーは邦楽が好きです。
タイトル:このユーザーは邦楽が好きです。
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

146 こしのきしろう
2009/12/03(木) 09:23:51 ID: LNnzzVsFaA
自分のところで使う用に。は持ってないというかくしたんだけど。
このユーザーはSuicaを持っていません。
タイトル:このユーザーはSuicaを持っていません。
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

147 ななしのよっしん
2009/12/07(月) 13:30:11 ID: 5ZjruOpgO9
なんでauだけないんだ・・・・・ってことで検索したらあるじゃないか!!!

「このユーザー携帯キャリアauです。」
http://dic.nicovideo.jp/oekaki/96245.png
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2009/12/12(土) 20:20:57 ID: KV8UAp7MUt
>>147
「このユーザー携帯キャリア手回し式(笑)です。」
とかどうでしょ?とauユーザーが言ってみる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2009/12/12(土) 20:50:37 ID: yLTZi777qO
自分使い用。UbuntuがあってDebianがないのはどうよということで。

Copyright (c) 1999 Software in the Public Interest
使用条件等は http://www.debian.org/logos/exit に。
Debian ロゴ
タイトル:Debian ロゴ
Twitterで紹介する

150 ななしのよっしん
2009/12/12(土) 21:01:40 ID: 7Gtg/4qQ5/
>>149
お手すきでしたらGentooLinuxもお願いします^q^
👍
高評価
0
👎
低評価
0