助手さん(人類は衰退しました)

1 ななしのよっしん
2012/08/20(月) 20:07:18 ID: Nj7IpOl9/r

・ワ・)これはこれはやさしいかいせつかんしゃです

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 kemu
2012/08/21(火) 00:04:53 ID: iRr6vjpG7e

なるほど、そーだったですか。
こんかいむずかしくてこんらんしたわー。
せつめいかんしゃのきわみ?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 01:12:49 ID: M3thxdZ4S/

作成乙
なんか助手さんの記事というより「じかんかつようじゅつ」の解説記事になってるなw

優しい間は入るたびに上書きとあるけど、
2週に会った「わたし」は1週の「わたし」(つまり上書きされてない)だから
「入るたびに上書き」は怪しくない?
あと細かいけど「竈の」じゃなくて「竈の」ね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 21:19:46 ID: tuDLGO4asx
>>3のいうようにたいむばなな解説重が大きいとは思うけど、助手さんキャラ形成に深く関わるし切り離しては考えにくいな・・・

しかし、食せば(妖精さん以外)からも認識できない世界で「わたし」が日々補充されていって何の疑問も抱かずひたすらお菓子を生産していくのか、不気味なことこの上ない・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 22:17:58 ID: 9GNHg8O9PW

原作では一度個性の助手さんに会ってたから(やっぱり全てが曖昧。髪の色さえ記憶に残ってなかったけど)、過去おじいさんにあって「あれ、こんなんだったっけ?」ってべて、それから元に戻って助手さんの姿をある程度思い出してなかったっけ?
それに未来の『わたし』ちゃんは未来助手さんに会ってるわけだから、全てが理想像と言うわけでは・・・あれ、タイムパラドッグス・・・ 

👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 23:06:23 ID: M3thxdZ4S/

個性を獲得する前の個性助手さんのことだけどさ、
いくら個性でもを離したら記憶から抜け落ちるってちょっと異常過ぎない?
人格的な個性はともかく、人間なら体的な個性は間違いくあるわけなんだし。
人格的な個性がないと認識できないんなら、写真でしか知らない人は認識できないって話になっちゃう
そもそも個性なのに聡明って何じゃそりゃ。「聡明」という個性を持ってるじゃないですかー!

👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/08/21(火) 23:27:33 ID: Wt2deQZdv1

にでもありえるような、それこそ人類みな全て持っているような聡明さなんじゃないか
いうなれば「個性な聡明さ」ってところか
・・・なんか理屈みたいになったな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 00:42:35 ID: A1EGZYpMpS
>>6
他人には聡明な人間として認識されるが
言ってしまえば"それだけ"だろう
聡明であることは外見やその他のイメージを及ぼさない1つのパラメータの値に過ぎないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 01:17:57 ID: HYzak2EzL0

原作読んでないから聞きたいけどこれから助手さんが喋るのは極稀なのかな?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 01:53:45 ID: sVwco/NhfM

言い難い事だが(ネタバレ注意)












もうアニメ出番いんじゃないかな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 02:40:15 ID: Wt2deQZdv1

そうだな


















次回ちらっと出て終了かな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/08/22(水) 17:14:13 ID: Co/kCVbrF2

えーっと











助手さんの登場は原作2巻から
アニメで次の9話は4巻だけどわたし一人で妖精さんと暮らすお話
10話は1巻、そして11&12話はわたし過去学生時代のお話

そういうこってす

👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/08/23(木) 03:44:12 ID: DaFTLNI9VK

助手さんの形成には孫ちゃんだけじゃなくて、少年だった頃の爺さんが少なからずあると思う
孫ちゃんアレ助手さんだと思ってたみたいだし
少年時代爺さんと会った事で、孫ちゃん助手さん像がアロハシャツ少年って形である程度固定、
それが大勢の孫ちゃんの固定観念やら願望やら記憶やらで補正された結果が現助手さんなのでは

あと妖精さんと会っていたって事は妖精さん(一応人間)と自分を較出来るワケだから
「聡明」ってのは妖精さんとの接触で助手さんが得た個性なのかもしれない

👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 00:18:26 ID: KxOqxuriyy
>>10 >>11 >>12
そういえばそうだな・・・
出番終了か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 00:59:48 ID: TGxRwTxmBK

第8話、とてもいい話だった

👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 01:43:21 ID: HYzak2EzL0
>>10,>>11,>>12
そうですか、かんしゃです?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 09:48:15 ID: 08jJA1+pJy

原作呼んでも、なぜ未来わたしちゃんがいたのかよくわからなかったけど
つまり、未来わたしちゃんは調停事務所の外に生えたばななを時々食べては
しばしばお茶会に参加していたってことなの?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 10:06:41 ID: uLamynLtlg
>>17
そういう事だと思う
植えられた木からなるばななスリップした場合にはその間に意識を連続させた状態で戻ってくるから私ちゃんはただばななを食べて転んだ記憶と認識しか持ってないけれど
転んだ私ちゃんがその度にやさしい間に送り込まれてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 10:18:40 ID: 3/a33+ViYL

しかし、あの二人、うまくやれたのだろうか・・・

👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 10:47:02 ID: 08jJA1+pJy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 10:51:26 ID: 23kFyQjHNV

女医さんが助手くんと名前ではない呼称を使って呼んだことに凄く違和感感じたんだけど、もしかしてこれって助手=ジョシュ(ジョシュバーネットとかのジョシュね)という名前暗喩なんじゃないのかな?

これだったら何となくつじつまが合う気がするんだけど……。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 11:34:24 ID: LAwiPLyijg
>>21
原作政府に出す報告書という設定なのでプライバシーとかそういう理由で本名を出さないんだとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 12:25:16 ID: NrXWw+swGQ

理解が浅くて済まないんですが,

未来わたしちゃんはお茶会に飛んで,
意識が滑った直後にもどってきた時
飛んだあとでとったお茶会での自分の行動とかはおぼえているの?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 15:17:58 ID: A1EGZYpMpS
>>21
似たような話でおじいさん(ドク)の名前ジョシュJosh,Joshua)ではないかって言われてる

>わ「もしもし、あなたは助手さんですか?」
>爺「そうだぜ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 15:19:47 ID: ulDZVpjCr8
>>23
やさしいくうかんですゆえ

あそこで起きたことは「記憶できない」から覚えてない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 16:39:50 ID: TZ49A0wu9G

7話前半に蹴飛ばされていた生首のようなものって、結局何だったの?
助手さんメイキング中?バナナ材料

既出だったらすみません

👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 17:42:32 ID: 9ZOtFrvpwS

説明描いた人です
にしてもじじいwwwすごい変わるな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 19:36:58 ID: LAwiPLyijg
>>22
他のレス見てたら何か勘違いしてたようだ
すまぬ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2012/08/24(金) 19:58:42 ID: A1EGZYpMpS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ca
2012/08/24(金) 21:02:06 ID: YMbQCuH68+

ロミオ作品はしばしば『記憶は失われた』としつつも憶えてるとしか思えない発言があったりするんだよね…
どっちとも取れる時は「覚えている」のだと解釈してる

👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス