しょぼんのアクションとは、ちく氏制作の自作のマリオっぽいステージのゲームである。
制作者本人によるとオワタとマリオを合わせたみたいなものらしい。ジャンルは不意打ち覚えゲーアクション。
「自作のマリオっぽい シリーズ」として、2007年11月4日に制作者が先輩にプレイさせた動画が投稿される。
その後、友人と友人2にプレイさせて、同シリーズは全4ステージで完結した。
内容は、(´・ω・`)を主人公にし2chのAAキャラが登場する、一見するとスーパーマリオブラザーズのキャラを変えただけのアクションゲームに見える。
だが実際はかなり初見殺しの死にゲーである。ユニークな罠や予想だにできない罠、孔明の罠も搭載されている。常識に従ったプレイをするとすぐステージの最初に戻されてしまうだろう。
幸いなことに、残機を0まで使い果たしても-1、-2、・・・となっていくので、実質残機の概念はないと考えてよい。
また、ミスをした際、主人公もしくは敵からセリフが吐き出されるのも特徴。中にはシャドウゲイトやらなんやらコアな作品が元ネタのセリフも見受けられる。
元々は作者が大学の文化祭で展示した作品。文化祭当日の4日前から突貫工事で1ステージのみ作成された。
その後、前述の通りステージ4まで作成され、作者サイトでフリーでの配布が行われた。また、ダウンロードせずに遊べるJAVAアプレット版も設置されていた(現在はYahoo!ジオシティーズのサービス終了により閉鎖)。
元動画からちょうど2年後、実況プレイヤーぱるみらによる実況プレイ動画がランキング入りし、再ブレイクした。
その8ヶ月後、実況プレイヤーP(ピー)の実況プレイ動画がランキング入りし、まさかの再々ブレイク。こちらは元動画を超える反響を呼んでいる。
作者は「自分でプレイするより、誰かやったことのない人にプレイさせた方が数倍楽しめる」と述べており、実況プレイ動画がブレイクしたのも頷けるだろう。プレイヤーの直の反応も一緒に楽しみたいのなら実況プレイ動画をどうぞ。
正式な続編は存在しないが、過去にソースコードが公開されていた事もあってか「しょぼんのアクション2(ゲーム内のタイトルは原作と同じで5面以降が追加されている)」や「NEWしょぼんのアクション」といったファンゲームや、iPhoneなどへの移植版などが有志によって多数制作されている。また、後に同作者がレベルデザインを担当した作品として「エリィのアクション」がある。
海外では"Cat Mario"、"Neko Mario"などという俗称で親しまれており、英語版Wikipediaに記事が作られている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/29(水) 21:00
最終更新:2023/03/29(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。