ゲッコウガァ・・・とは、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uでゲッコウガを使用キャラとして選択したときに聞ける、ザンダー・モーブス(Xander Mobus)氏によるナレーション音声である。
氏は、「大乱闘スマッシュブラザーズ Wii U がスゴい50の理由」の英語版、「Super Smash Bros. for Wii U 50-Fact Extravaganza」のナレーションも務めている。
また、次回作であるNintendo Switch版『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でも継続してナレーションを担当している。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズではキャラ選択時にキャラクター名が読み上げられるのだが、3DS / Wii U版およびSPECIALにおいてゲッコウガが選択された際には妙に恍惚とした声が流れる。
その声を文字で表したのがこの「ゲッコウガァ・・・」であり、同作のキャラクター名読み上げの中ではトップクラスで好評である。
「ゲッコウガァ・・・///」や「ゲッコウガァ・・・(恍惚)」など、ねっとりとした声色を強調するような表記をされることもしばしば。
ゲッコウガは日本語版と英語版で名前が違う(Greninja)ため、この音声は日本版でしか聞けない[1]・・・と思いきや、英語版でも「グレニンジャァ・・・」という表記をしたくなるような雰囲気である。
なお、SPECIALは日本版でも英語版音声を選択することが出来るため、「グレニンジャァ・・・」の音声を聞くことも可能になった。
ちなみに、“永遠の二番手”や“「かわいくてゴメンあそばせ」の3人”等の名前の読み上げはテンションが低かったり、キレ気味であったりと評判が悪い。
掲示板
113ななしのよっしん
2023/01/16(月) 19:41:13 ID: 2w1RZj74f0
114ななしのよっしん
2023/02/02(木) 02:30:39 ID: Lr/LFqsWZg
ゲッコウガァ・・・の最強レイド汚い忍者戦法もあってソロだと中々大変だったけどなんとか倒せてこれで変幻自在3匹揃い踏み出来てよかった
115ななしのよっしん
2023/02/05(日) 08:54:42 ID: XpRF3/7Xz8
スマブラ4でデビューしてから日本アニメの吹き替えで彼の名前良く見かけるようになった。
アニメ英語吹き替えだと、劇場版コナンの毛利小五郎と働く細胞の好中球先生も。
呪術廻戦の出演も決まっているというニュースを見たが、狗巻棘を演じたそうだ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/21(火) 08:00
最終更新:2023/03/21(火) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。