サスペンスとは、小説や映画・ドラマ等の作品で受け手側に不安感や緊張感を与える事を主軸・主体に置いたもの、
というジャンルを示す言葉である。
サスペンス【suspense】とは不確定要素から起こる心理的不安定感を意味し
(※“suspended”は宙ぶらりん状態。“サスペンダー”はズボン吊り)、
その後の展開が『犯人』や『動機・目的』・『原因』などが不明な事により先の見えない“不安定”な状態にさらされるものを指す。
日本においては、“TVサスペンスドラマ”のイメージが非常に強く、[ サスペンス = 推理物 ] という誤解も多いが、
小説・映像作品などにおけるジャンルとしては[ サスペンス ≠ ミステリー ] である。
そもそも事件や謎が無くても真実や心理状態・未来が判らない事の不安感というのもサスペンスな状況をつくるものであり、
(※もちろん “歴史ロマンSFホラーアクション科学的恋愛官能サスペンス旅情ミステリー” のようなB級ごった煮も不可能ではない。)
世の中にはまだ知られていない《サスペンス》の世界がまだまだ存在することは創造に難くない。
※ちなみに『スリラー』は恐怖物のなかでもサスペンスとは対極らしい。ホラーとスリラーはごっちゃになってるっぽい。
サスペンスドラマを扱う(扱っていた)有名なTV番組は以下の通りである。
掲示板
24 ななしのよっしん
2019/10/09(水) 08:04:58 ID: Hgw/yOJS1o
駅からも駐車場からもすごい遠い場所で、刑事たちが普通に会話してるシーンとか突っ込みたくなる。最後白状したあとに近づいてくる多数の仲間刑事。こんな遠い場所歩いてきてなんで誰も気づかないんだと笑ってしまう。
2時間ドラマ、犯人の告白がなぜ崖で行われるか?に新説
https://
25 ななしのよっしん
2020/10/26(月) 21:45:50 ID: agVYgerWwg
尺テンプレで展開が分かってしまうという事象が起きない媒体での推理が好き
ゲームとか
26 ななしのよっしん
2021/11/01(月) 15:13:05 ID: ICxYHDa/U6
政治も割とサスペンスの舞台になりやすい気がする
派閥抗争からの陰謀とか諸々
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/16(日) 22:00
最終更新:2025/02/16(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。