サンザシ 単語

9件

サンザシ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ニコニコ大百科植物
サンザシ

(画像募集中)

分類
(クロンキスト・APG)
バラバラ科ナシ亜科サンザシ属
学名
Crataegus cuneata
バラRosaceae

アンズ - イチゴ - ウメ - カリン - キイチゴ - サクラ - サンザシ - スモモ - ナシ - バラ - プラム - ヘビイチゴ - モモ - リンゴ

このテンプレートについて

山査子(サンザシ)は、バラ科のサンザシ属を代表する果のひとつである。に果実が食用にされる。

概要

植物として

サンザシ属はユーシア大陸北アメリカ大陸に広く分布している植物で、日本で単に「サンザシ」と呼ぶのは中国原産の品種のことをしている。英語で「hawthorn(ホーソーン)」と呼ばれるものは日本では「セイヨウサンザシ」と呼ばれ、日本でサンザシと呼んでいるものは向こうでは「Chinese hawthorn」または「Japanese hawthorn」と呼ばれている。英語では「Mayflowerメイフラワー)」の別名があり、その名の通り5月風物詩とされてきた。

の終わり頃に、リンゴウメに似た弁5枚のを咲かせる。9月過ぎに果実が熟し、い小さな実がぶら下がるようになる。品種によっては実が黄色く熟すものもあり、観賞用や盆栽としても使われる。日本ではあまりメジャー果物ではないので、サンザシの木そのものは園芸以外でおにかかれることは少ないだろう。

一方で、ヨーロッパアメリカではサンザシは庭木などにもよく使われている。「thorn(いばら)」というだけあってトゲのある植物で、そのトゲ魔除けシンボルとして信じられてきた歴史がある。日本で言えばみたいなものだったのであろう。また、キリストが磔にされた時に被らされた「茨の冠」も、サンザシで出来ていたとされている。

おもに果実が食用とされるが、サンザシの葉の若芽も生として利用される。

果物として

メキシコあたりでは果物としても食されるようだが、日本では生の果実をにすることは難しい。日本にするサンザシの姿は、に棒形に切り分けられたドライフルーツとしてのものが最も多いと思われる。しかし、数あるドライフルーツの中でもサンザシはかなりマイナーな扱いで、レーズンあんずべると買えるところが圧倒的に少ないのが現状。首都圏なら太子堂あたりで売られている。

サンザシの実を潰して砂糖を加えて練り、それを燥させたものが、日本でも見られるお菓子としての「サンザシ」である。ジャム燥させたようなもので、っこい食感をしている。元は中国お菓子で、現地では「山査子」などと呼ばれる。に棒状に切り分けられたものが多いが、中国ではコインのものやハートの物など面い形の山査子が売られている。

サンザシ菓子は甘酸っぱい味で、ローズヒップを思わせる強い香りが特徴的。中華料理では「山査子」を調味料として料理に加えることもあり、酢豚などに使われたりするという。

また、ローズヒップのように燥させた果実を煮出して飲む「サンザシ」もある。サンザシとは違うが、お菓子のサンザシを紅茶に溶かして飲むのもおいしい。

関連動画

サンザシに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品


関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
芽々子[単語]

提供: あたまがぱああああああああああん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/23(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/23(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP