これはゲーム、そう思っていた
ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-とは、ソードアート・オンラインの劇場版である。2017年2月18日公開。
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(ニコニコチャンネル)劇場版第一作となる本作では、原作の舞台である仮想現実(VR)ではなく、拡張現実(AR)が舞台となる。
茅場晶彦が開発したVR機であるナーヴギアが発売されてから4年後、ナーヴギアの次世代機であるアミュスフィアに対抗する形で、『オーグマー』と呼ばれるウェアラブル・マルチデバイスが発売された。
オーグマーはナーヴギアやアミュスフィアとは違い、フルダイブは一切できないが、拡張現実(AR)を可能な限り広域にした最先端の機器である。安全性が高く使い勝手も良いため、ユーザーを一気に増やしていった。その人気の切っ掛けは『オーディナル・スケール』と呼ばれるオーグマー専用ARMMORPG。キリト達もその人気に押されるところから本作は始まる。
ちなみに本作は完全オリジナルストーリーとなっており、監督は伊藤智彦氏が、脚本は川原礫氏が担当している。
4月1日:AbemaTVでアニメch新設開始と共に初無料放送された。
原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:伊藤智彦
脚本:川原 礫・伊藤智彦
キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾
音楽:梶浦由記
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
製作:SAO MOVIE Project
キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
アスナ(結城明日奈):戸松遥
ユイ:伊藤かな恵
リーファ(桐ヶ谷直葉):竹達彩奈
シリカ(綾野珪子):日高里菜
リズベット(篠崎里香):高垣彩陽
シノン(朝田詩乃):沢城みゆき
クライン(壷井遼太郎):平田広明
エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ):安元洋貴
茅場晶彦:山寺宏一
ユナ:神田沙也加
エイジ:井上芳雄
重村:鹿賀丈史
※詳しくは曲名をクリックして下さい。
曲名 | 作曲 | 編曲 | 歌詞 | 発売元 |
Catch the Moment | 田淵智也 | 江口亮 | LiSA | アニプレックス |
掲示板
88 ひらのせんちょう
2024/09/27(金) 22:08:27 ID: N4piDhaDim
わかる。最終決戦に今まで敵対してたミニガンおじさんとか出てきたのアツかったし、オーケストラbgmも最高だった
89 ななしのよっしん
2024/10/15(火) 18:35:06 ID: a3zU6MBkQk
今回のデスゲーム、ナーヴギアの暗殺トラップみたいな物は無さそうだから、元凶であるデスゲームを稼働しているサーバーがある建物の送電を止めるわけにはいかなかったのだろうか?
90 ななしのよっしん
2024/10/24(木) 21:36:12 ID: ZSkrXwRUDf
>>87
ゲーム最新作のサブクエでその辺触れたけどやっぱりめちゃくちゃ負い目感じてた
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/17(月) 07:00
最終更新:2025/02/17(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。