チャールズ・F・アダムズ級ミサイル駆逐艦 単語

2件

チャールズエフアダムズキュウミサイルクチクカン

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

チャールズ・F・アダムズ級ミサイル駆逐艦とは、アメリカ海軍が運用していた駆逐艦である。

概要

1950年末期に実用化が進んだ艦対空ミサイルによって艦隊防を行う駆逐艦として29隻が建造されたがアメリカ海軍で運用されたのは23隻でドイツオーストラリアに3隻づつが配備された。
その後、アメリカ海軍を退役した4隻がギリシャに売却され2004年までにすべての艦が退役した。

船体構造

本級は当初、先行して建造されたフォレスト・シャーマン駆逐艦[1]として開発される予定だったが大元が艦砲による対水上・防戦闘体にしていたのに対し本級は艦対空ミサイルでの防戦闘体である事に加えと前者の運用実績とミサイルの発展に伴う装備の見直しを反映して全長133m、満載排水量4200tと前者を少し上回る規模となった。最高速は32㏏と前者を下回るが、航続距離は20で4500里と同等である。

装備

前述の通り、艦対空ミサイルによる防戦闘主任務だが本級が使用するのはRIM-24『ターター』(射程16㎞)であり艦尾に旋回式発射機と2番を挟んで艦尾楼に捜索レーダー射撃レーダーを備えていた。なお、当初発射機は連装式を採用したが14番艦から単装式に変更、『ターター』もSM-1更新された。

また、対水上戦では前後に装備した5インチ両用2基と『ターター』を併用したが1970年代ハープーン(射程100㎞)をターター発射機で運用できる事になったため火力が向上した。

潜水艦戦は艦尾楼の間に装備した8連装アスロックランチャーと艦両側面に配置したMk.32魚雷発射管で対応した。

しかし、艦の規模から艦載ヘリコプターの運用CIWSの追加は後述のリュッチェンス級を除いて行われなかった。

派生型

リュッチェンス級

ドイツ連邦海軍(西ドイツ時代)向けに建造され1969年から2003年まで運用。1990年代CIWSとしてRAM21連装発射機2基を追加していた。

パース級

オーストラリア海軍向けに建造され1965年から2001年まで運用。アスロックの代用としてオーストラリア産対潜兵器『アイカラ』を装備していた。これはロケット付きのグライダー(最大射程19㎞、最高速650km/h)の下面に短魚雷もしくは爆雷を積載し標地点へ運ぶ撃機といえるものだったが1990年に運用を停止して以降、本級の対潜兵器Mk.32のみとなった。

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連ニコニコQ

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *フォレスト級も4隻がミサイル駆逐艦仕様修されたが本級には及ばなかった
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/17(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/17(水) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP