パワー9 単語

41件

パワーナイン

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

パワー9とは、MTG明期に販売されていた最上レアカード9枚を総称する言葉である。

概要

MTG明期である1993年当初(アルファベータアンリテッドの頃)はカードの販売数も少なく、ゲームバランスもまだまだ調整不足であった。後にパワー9と呼ばれるカードはこの時に登場した。

しかし版を重ねたのちにこれらが非常に強であることが判明してからは、使用が著しく制限されることとなった。現在使用できるのは公式フォーマットで最もカード制限の緩い『ヴィンテージ』のみ、それもデッキに1枚しか入れられない制限付きである。加えて後の版にも採用しない「再録禁止リスト」にも掲載されている。

値段の高さも有名で、MTGで知られていた格闘佐竹雅昭TV番組『関口宏の東京フレンドパークⅡ』に出演した際、ルーレット品に「初版かつ美品のパワー9、全9枚セット」を番組側に要望したところ合計価格がパジェロ[1]えたため却下され、通常程度のBLack LotusAncestral Recallの2枚(当時の価格で10万円程度)になったことが有名である。

その後もパワー9はさらに価値が上がり続けており、現在では美品に対しては時価でしか値が付かない。特にBLack Lotus5000万円以上での取引も存在する程の高騰を見せている。

パワー9の一覧

9枚のうち、6枚がアーティファクト、3枚がカードである。他の色()は1枚もい。
この著しい色の偏りは、ヴィンテージ環境にも大きなを与えている。

Ancestral Recall

タイプ: インスタント
コスト: 

Target player draws three cards.

プレイヤー1人を対とする。そのプレイヤーカードを3枚引く。

→詳細は「Ancestral Recall」の記事を参照

 

Black Lotus

タイプ: アーティファクト
コスト: 0

T,Sacrifice Black Lotus: Add three mana of any one color to your mana pool.

タップBlack Lotusを生贄にささげる:あなたのマナプールに、好きな色1色のマナ3点を加える。

→詳細は「Black Lotus」の記事を参照

 

Moxシリーズ(Mox Pearl/Mox Sapphire/Mox Jet/Mox Ruby/Mox Emerald)

タイプ: アーティファクト
コスト: 0

T: Add 【C】[※1] to your mana pool.

タップ: あなたのマナプールに【C】[※1]を加える。

[※1] MOXシリーズは各色のマナを出すアーティファクトであり、文面はマナ以外共通している。
【C】とは、各色のマナのこと (Mox Pearl / Mox Sapphire / Mox Jet / Mox Ruby / Mox Emerald

→詳細は「Moxシリーズ」の記事を参照

 

Time Walk

タイプ: ソーサリー
コスト: 1

Take an extra turn after this one.

あなたは、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

→詳細は「Time walk」の記事を参照

 

Timetwister

タイプ: ソーサリー
コスト: 2

Each player shuffles his or her hand and graveyard into his or her library, then draws seven cards. (Then put Timetwister into its owner's graveyard.)

プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後、カードを7枚引く。

→詳細は「Timetwister」の記事を参照

 ※ちなみにAncestral RecallTime WalkTimetwisterの三種は後に適正なカードリメイク という概念から全て(3)()()でリメイクされた

つまりAncestral Recallは適正バランスの5倍、Time Walkは適正バランスの2.5倍、Timetwisterは適正バランスの1.66倍のを持っていると見ることができる。

パワー10

Library of Alexandria

Library of Alexandria

土地

(T):あなたのマナプールに(1)を加える。

(T):カードを1枚引く。このは、あなたの手札にカードがちょうど7枚ある場合にのみ起動できる。

MTG最初のエキスパンション(拡セットアラビアンナイトで登場した、伝説[2]ではない土地。
一見条件達成が難しく、パワー9とべて使いづらそうに思えるが、

<先攻の場合>
1ターンLibrary of Alexandriaプレイターン終了。
2ターンドローステップのドローで手札は7枚。さぁを使おう!

<後攻の場合>
1ターンドローステップのドローで手札は8枚。さぁLibrary of Alexandriaプレイしてを使おう!

と、特別な工夫なしで簡単に条件達成できる。

を起動し始めたら条件を維持しやすいことや、手札7枚はを起動する間だけ達成していればよいというところもポイントである。また、「土地」というタイプカードは妨や除去が非常にし辛いという特長もある。

その尋常ではない性のため、パワー9に匹敵するカードとしてこれを加えてパワー10と呼ぶことがある。
もっとも、現在にパワー9やLibrary of Alexandriaに匹敵するカードが出たとしても「パワー11」になることはないと思われる。
パワー9は全てMTGというゲームとともに登場したカード達(第1版(アルファベータの2回に分けて販売された限定生産版。先行発売とも言える。)、第2版(アンリテッド これは第1版の誤植、封入ミスを修正し再販したもの))であるという括りが存在するためである。それに、パワー12とか13とか13-2とかいった感じで増えていくと異論がでまくってモメるだけだろう。

偽パワー9

「パワー9」という言葉が定着した頃に登場したジョーク。偽パワー9は以下のカードである。

なお、2013年12月時点で「Power」の単が含まれ、かつ[3][4]ではないカードは17種類存在する。

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *パジェロはざっくりで300万円する自動車である。
  2. *同じ名前カードを自分のコントロールで2枚戦場に出せない、というペナルティ。その分、他のカードより強めというフレーバー設定でやっぱり弱いことが多めである。
  3. *銀色カードジョークキスパンションであるアングルード、アンヒンジド(と従業員プレゼントホリデーギフトカード)の俗称でもある。カードが使用可である公式レギレーションは存在しない。
  4. *色のカード。かつて世界選手権の上位デッキコピーデッキをこのの色で販売していた時期がある。カード公式大会では使用不可能、つまり観賞用、カジュアルプレイ専用である。2005年からは販売されなくなったが、黒色に塗って高額レアと交換したり、加工せず初心者相手に高額レアと交換したりする詐欺行為が横行したり、公式大会で使えると勘違いした購入者から苦情が出たりしたことが理由だという噂がある。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: げすと

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/17(金) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/17(金) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP