品川信号場とは、かつて東京都港区に存在していた東海道新幹線の信号場である。現在の東海道新幹線品川駅。
品川信号場 | |
---|---|
しながわしんごうじょう Shinagawa Jct. |
|
基本情報 | |
所在地 | 東京都港区港南 |
所属事業者 | 東海旅客鉄道 |
所属路線 | ![]() |
開業年月日 | 1964年10月1日 |
廃止年月日 | 2003年9月30日 |
備考 | |
駅テンプレート |
品川地区に設置された東海道新幹線の車両所(品川基地、東京第一車両所)への分岐部として東海道新幹線開業と同時に運用を開始した信号場。東京駅から6.5km、新横浜駅から22.3kmの位置に存在していた。
後に山陽新幹線の開業に伴い車両数が増加することから設置された東京第ニ車両所(大井車両基地)への分岐部もこの信号場で管轄することとなった。
品川信号場の駅昇格は国鉄時代より計画があったが、国鉄分割民営化後にJR東海により具現化。当時は東京駅の線路容量をフル活用していたため、品川信号場の新横浜方に折り返し設備を有する品川駅を設置すれば、結果的に大井車両基地への分岐部より新横浜方となり回送列車のスジを確保しつつ増発が可能になるという計画であった。JR東日本の反発など紆余曲折あったものの2003年10月1日に品川駅が開業することとなり、駅に昇格する形で品川信号場は品川駅開業前日に廃止された。
なお、大井車両基地への分岐部は品川信号場時代から引き続き品川駅構内扱いを受けている。
路線 | 隣の駅 (新大阪方面) |
当駅 | 隣の駅 (東京方面) |
---|---|---|---|
![]() |
新横浜駅 | 品川信号場 | 東京駅 |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/08(火) 05:00
最終更新:2025/07/08(火) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。