垰瀬内 単語

3件

タオセナイ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

垰瀬内(たおせない)とは、2007年11月4b3鹿児島2号)氏によって投稿された動画エアーマンが垰瀬内exit_nicovideoタイトルに使われている架の地名である。

もしかして垰瀬内シリーズ

概要

垰瀬内は「エアーマンが倒せない」の「倒せない」に紋穂内、恵内、歌志内などの~ナイというアイヌ語地名のように字を当てて作られた造語である。~ナイの地名はアイヌ語由来の地名が多い東北から北海道にかけて、特に北海道で多く見られる。

垰の字は字であり、山の尾根のんだ所、つまり麓から見ればす。

など、この字を使った地名は山陽地方広島県山口県で多く見られる。垰、垰田、垰本などの苗字広島県に多く分布し、にこのあたりで多く使われている字である。

さて、ここから「垰瀬内」地名の由来を想像してみよう。

山陽地名説

垰瀬内は山陽にある地名であるという説である。「垰」の字が山陽地方広島県などで使われていることを考えると、自然である。

垰瀬内、つまりにある浅瀬の内側にある集落の意ではないかということだ。この場合、アイヌ語由来ではなくなってしまう。

アイヌ語由来説

垰瀬内はアイヌ語から由来する地名(北海道東北にある地名)であるという説。

垰瀬内に感が似ている地名がある。それは「タウシュベツ」だ。鉄道ファンには北海道遺産となっているタウシュベツ橋梁で著名な、北海道上士幌町にある地名である。「タツニ・ウシ・ベツ(白樺の多い)」に由来しているといわれる。

タウシュベツ・・・

タオセナイ・・・

 

・・・うん。そっくりじゃないか!(自画自賛)

ここからアイデアを頂き、垰瀬内は「タツニ・ウシ・ナイ(白樺の多い)」が訛り、

タウシュナタオセナ

となった地名ではないかと想像できる。

しかし、待っていただきたい。

「垰」は山陽地方で使われている字だ。他の地域の出身者がこの字を認識しているとは考えにくい。恐らく「田押内」や「多尾瀬内」、また「タオセナイ」などの表記になることが考えられる。

つまり、この地名がもし北海道にあったならば、山陽地方の出身者が字を当てたと考えるのが自然である。

北海道へ入植するという苦難を敢えて選び、はるばるやってきた山陽出身者が新地の地名に自身の出身地の漢字を当てる・・・。そんな場面が浮かぶ。垰瀬内とは、そんな浪漫溢れる解釈ができる魅的な表記なのである。

こらそこ、偶然だとか言わない。

それはともかく、当記事では垰瀬内の由来の別の説を募集しております!

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP