1985年に京都造形芸術大学を卒業、翌年に東映動画(現東映アニメーション)へ入社。佐藤順一の後継として『美少女戦士セーラームーン』シリーズのシリーズディレクターを務める。
1996年に東映動画を退社。
その年にクリエイター集団「ビーパパス」を設立し、1997年に『少女革命ウテナ』を監督として発表する。
『少女革命ウテナ』はその耽美かつシュールな演出から話題を呼び、1999年には『アキハバラ電脳組』と同時上映で劇場版も発表される人気作品となった。
しかしその後はアニメ制作の現場から離れ、2001年から文化庁派遣芸術家在外研修員として国費による1年間のアメリカ・ロサンゼルスへの派遣、小説の執筆などを行っていた。
2011年に『輪るピングドラム』で12年ぶりに監督を務め、2015年に『ユリ熊嵐』の監督を務めることになった。
2022年3月31日に改名を発表。「ボンソワール幾原」という活動名を名乗る事となった。同時に、シンガーソングライターの「ボンジュール鈴木」および歌手・声優の「帝子」と共に音楽ユニット「帝子ボンボン」として活動することも発表した。
▶もっと見る
掲示板
154 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 13:29:23 ID: AFMKuFy1HV
>>140
30歳で諦めさせてくれて、ありがとうございます。と言うべきだった。。ごめんなさい🙇♀️
諦めがつかないと、次へ行けないから。
155 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 02:33:43 ID: 1f4fBrVUS4
一寸先は京アニか
156 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 20:56:30 ID: FKryGmC8Sp
幾原邦彦
@ikuni_noise
映画「聖なるイチジクの種」を見た。国は違えど、映画を観終わって、先日のカップ麺CM炎上を思い出した。
あれは何だったのか。同業としてしばし考えてしまった。
食事のフェティシズム表現は、そもそもジブリアニメなどが始めたことだし、口噛み酒の表現などは炎上CMとは比較にならないほどフェティッシュだ。
にも関わらず、CMが炎上したのは何故か。考えれば考えるほど、その理由は「宮崎アニメも君の名も、みんながみんなスキなわけじゃない」ということが露わになったということか。そう思うと腑に落ちる。
実はずっと前から「イヤだ」と思っていた人たちは一定数いたのだ。そのことにこちらが鈍感だったのだ。そもそもアニメはアンダーグラウンドなもの、そう思っていた。
でも、多分、もうアニメはそうじゃなかったのだ。同業として自戒したい。耳を傾ける。少し謙虚になってみる。
それしかできない。それでも、今後も勘違いや間違いはあるだろう。しかし、仕事は仕事、続けるしかない。
提供: AMあざらし
提供: めるるーさ
提供: tb01
提供: ねねっち
提供: 志塔喜摘
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 23:00
最終更新:2025/04/05(土) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。