彰とは、日本人・中国語圏の人名である。
漢字として
- 意味
- はっきりとした模様、美しい模様、飾り、外にはっきりと見える、目立つように現れる、世間に知らせる、という意味がある。
- 〔説文解字〕に「文彰なり」とある。
- 字形
- 章声の形声説、章+彡の会意説がある。章の字源は諸説あってよく分かっていないが、文様や明らかという意味がある。彡は模様を示す字。
- 音訓
- 音読みはショウ、訓読みは、あらわす、あきらか。
- 規格・区分
- 常用漢字である。JIS X 0213第一水準。
- 語彙
- 彰顕・彰考・彰彰・彰善・彰徳・彰聞・彰明
関連項目
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/06(火) 14:00
一覧をみる
ほめられた記事
最終更新:2023/06/06(火) 14:00
一覧をみる
- この記事について
-
-
- 編集コメント:新規
キャンセル