抗真菌薬 単語

コウシンキンヤク

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

抗真菌薬とは、真菌類(いわゆるカビ)の生育を妨げる剤である。に人体に対する感染症に用いられる。

カビキラーカビキラーのような「カビ取り剤」とは区別して言うことが多い。まぜるな危険

概要

々の身の回りにはキノコカビを始め様々な菌が存在するが、カビに汚染されたものを口に入れたりしない限りあまりを及ぼすことはない。ところが病気などで人間免疫力が低下すると感染症の原因となることがある。これを日和見感染と呼ぶ。菌にはこの日和見感染を起こすものが多い。

代表的なものとして常在菌であるカンジダによるカンジダ症、辺りを漂っているアスペルギルスによるアスペルギルス症、ハトにくっついているクリプトコッカスによるクリプトコッカス髄膜炎、に住むニューモシスチスによるニューモシスチス炎、癬菌による水虫などが挙げられる。

菌は核を持たない(原核生物細菌と異なり、核を持つ(細胞)ため、ヒト細胞に近い構造を持つ。ただ、ヒト細胞膜がコレステロールなのに対し、菌はエルゴステロールという物質で細胞膜が作られている。ヒトと共通の構造を攻撃することは悪の恐れがあるので、基本的に抗真菌薬の狙いはエルゴステロールということになる。また細菌と同じくヒトにはない細胞を持つため、これも標的になり得る。

ポリエン系

エルゴステロールに結合し、細胞膜を破壊することで菌を殺すどの菌に効くため、「切り札」のような存在。

代表的なものとしてアムホテリシンB(商品名:ファンギゾン)ナイスチン(商品名:ナイスチンなどが挙げられる。副作用として腎不全や低カリウム血症が起こるため少々使いづらく、リポソーム(細胞膜のような構造を持った小胞)で包むことで副作用を軽減した製剤が開発されている。リポソーム製剤を使用するときは注射に溶かし、均一になるまでしく振り混ぜる必要がある。

アゾール系

エルゴステロールの合成を抑制する名前に「アゾール」「ナゾール」とつくものが多い。本当は構造からイミダゾール系、トリアゾール系に別れるが割愛

カンジダ治療に使われるフルコナゾール(商品名:ジフルカン癬に使われるトラコナゾール(商品名:イトリゾール)アスペルギルス症に使われるリコナゾール(商品名:ブイフェンド)、フケ防止シャンプーに入っているミコナゾール(商品名:フロリードD)などが代表的なもの。

アゾール系は肝臓物代謝酵素を誘導するため、他の物の代謝にを与えやすい。

キャンディン系

細胞材料となるグルカン(糖の連なったもの)の生合成を阻し、細胞を作らせないカンジダ、アスペルギルスに用いられる。既存のと作用機序が違うので、耐性菌への選択肢として使うことが多い。分子量が大きく、点滴でしか用いることができない。

内ではミカファンギン(商品名:ファンガードカスファンギン(商品名:カンサイダス)が使われている。

その他

ニューモシスチス炎の原因であるニューモシスチス・イロベチィは菌の一種であるが、当初は原の一種であると考えられていたように特殊な構造をしている。そのため、これまで挙げてきた抗真菌薬ではなく、抗菌薬の一種であるST合剤(商品名:バクタ)や抗原の一種であるペンタミジン(商品名:ベナンバックスが使われている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/08(水) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/08(水) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP