王宮の勅命 単語

8件

オウキュウノチョクメイ

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

王宮の勅命とは、遊戯王OCGカードである。
長年禁止カードだったが、2017年1月からはエラッタされたうえで制限カードとなっているまた禁止カードになった。

概要

「Curse of Anubisアヌビス呪い-」(2000年9月28日発売)で登場したカード

永続
このカードフィールド上に存在する限り、フィールド上の魔法カードの効果を効にする。
このカードコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に700ライフポイントを払う。
または、700ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。

※「BEGINNER'S EDITION 1」(2011年発売版)収録のカード(BE01-JP078)による

要するに魔法カード効化する効果。

一部の特殊なデッキを除けば、サーチや除去などで魔法に頼る部分は大きいが、1枚でそれらを全て化できる。
このカードを破壊するための「サイクロン」や「大嵐」なども封じられ、さらにこのカードの発動前に除去魔法を使われてもチェーンして発動すれば効にできるので除去されにくい。

維持にはライフコストが必要だが微々たるもので、払わずに破壊する選択肢もあるため、これはむしろ好きなタイミングで破壊できるメリットでもある。
さらに1ターン限りの使い捨てにするならばライフコストすら必要ない。

自分の魔法カード効にしてしまうので考えなしに発動できるわけではないが、自分のターンにさんざん魔法を使った後、相手のターンにこのカードを発動すれば、相手の魔法カードだけを封じられる。

このカードの現役時代は禁止カードの制度自体が存在せず、「強欲な壺」のようなドローカードや「いたずら好きな双子悪魔」などの手札破壊カードが使用できた。
そのため、先攻でこれらのカードを使用して相手の手札を減らした後、このカードで相手のドローカードの使用を封じるという戦術まで可であり、先行有利を助長していた。

1枚で魔法カードを全て封じられるのはさすがにオーバーパワーであり、登場からほぼ1か後の2000年11月1日に準制限カード、翌年1月15日に制限カードとなった。
そして、2004年3月1日禁止カード制度が導入されるとすぐに禁止定を受け、それ以後一度も復帰していなかったが…。

テキスト改正(エラッタ)

2017年1月。なんと約13年もの間禁止カードから動かなかったこのカードエラッタされ制限復帰することになった。
エラッタ後の効果は以下。

永続

このカードコントローラーはお互いのスタンバイフェイズごとに700LP払う。
700LP払えない場合はこのカードを破壊する。
(1):このカード魔法ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての魔法カードの効果は効化される。

維持ライフコストが実質倍になり、任意で払わずに自壊させることもできなくなった。

ただ肝心の効果そのものは変わっていないため、エラッタから4年以上たっても制限カードから緩和されていない。他のエラッタカード較してもエラッタ前の強みがほぼそのまま残っており、未だに環境クラスデッキに採用されるカードとなっている。
特に、黄金卿エルドリッチを軸にスキルドレインなどの相手を妨するカードを多用して制圧するエルドリッチデッキとは相性が良く、当然のように搭載されている。

結局エラッタされても先攻有利を助長するカードであることには変わりなく、2022年4月リミットレギュレーション禁止カードに逆戻りという結果になった。
なおエラッタ弱体化されたカードが再び禁止されるのは遊戯王史上初となる。そもそもライフコスト倍程度じゃ甘すぎるんだよなぁ。

1度の禁止定後に発売された「BEGINNER'S EDITION 1」(2004年版、2011年版)で2回再録されたが、当然当ててもコレクション以外の用途はほとんどなかった。
現在ならば、ノーリミットデュエルで(催者側が禁止していなければ)一応使いがある。
なお上記も含めて3度再録されたが、いずれもスーパーレア以上のレアリティになっている。

そしてOCGの後を追うように、マスターデュエルでも2022年8月31日訂で禁止となった。こちらはアップデートで演出が加えられていただけに、演出・URバリアが働いていると言われていたが、そんなことはかった。

他のカードとの関連性

このカードカード版である(登場は向こうのほうがい)「王宮のお触れ」は、何度か準制限にはなっているがそれ以上の規制を受けたことはない。
それだけ魔法カードを封じられるメリットが大きいということだろう。
勅命とお触れを併用して魔法全封殺と行きたいところだが、お触れの効果で勅命の効果が効になるのでこれは不可能

また、除去対策として、現在ならば「宮廷のしきたり」「偽物のわな」などがある(初出が禁止定よりも遅いが)。

禁止カード定時から10年以上に渡り、禁止カードであり続けていたカードのうちの1枚。
同様のカードに「八汰烏」、「サンダー・ボルト」などがある。

その他の作品において

アニメDMでは、「乃亜編」で大門が使用。
海馬の「大嵐」に対して発動してそれを効化、さらに「人造人間-サイコ・ショッカー」のデッキマスターと合わせて魔法を両方封じた。

また、「KCグランプリ編」でレベッカが使用。
ヴィヴィアンの「サイクロン」にチェーンして発動し、さらにそれにチェーンして「スケープ・ゴート」を発動。「スケープ・ゴート」を通しつつ「サイクロン」の効化に成功する。
その上次のターンにはライフコストを払わず破壊することで魔法カードを使用するというなんとも現実的な戦術を取っている。

遊戯王VRAINSでは、TURN78でリボルバーが使用。
ブラッドシェパードの永続魔法ブリッツ・ドローン」に対して発動し、1200のバーンダメージ効化した。また、ボーマンらが使うリンク魔法「裁きの矢」への対抗策のヒントとしても提示している。
効果はエラッタ後のものであり、リボルバーは自分スタンバイフェイズ時に700LPを支払っている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/19(日) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/19(日) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP