コントローラーとは、接続した先の機械や相手を操作するためのものであり、デバイス(特定の機能を持つ装置・部品)の一種である。
動画が映る画面の下にある、コメントフォーム(コメントを入れる所)やシークバーなどのある部分のこと。
ちなみに、全画面表示のときにコントローラーを隠す方法は次の通り(2015/08/22時点)。
まず設定で、[動画再生]タブのフルスクリーンの項目で、「モニタサイズで拡大」を選択した後、右下の「適用して閉じる」をクリックする。あとはフルスクリーンにした時、コントローラー以外の部分にカーソルを置いておくと4~5秒でコントローラーが隠れる。カーソルを動かすと再び出てくるので注意。
アニメカテゴリーにてコントローラーと言えば、遊戯王デュエルモンスターズに登場したエネミーコントローラー、またそれをモチーフにしたMADを指す。
ゲームカテゴリーにてコントローラーと言えば、ハードに接続しゲームを進めるためのデバイスをさす。他にもジョイパッド、ゲームパッド、ジョイスティックなどと呼ばれることもある。
動画作成のためにやむを得ず一旦PC内に吸い出したソフトをエミュレーターで動かしたはいいが吸い込みの機械で資金を使ってしまいパッドが買えずキーボードで操作することもあるため、安易に下手糞と言ってはいけない。
あいうえお順。
掲示板
33 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 22:54:24 ID: i6KTEiNEQ7
別に任意で切れるんやしええやん…
初めてコントローラーの振動味わった時は軽く興奮したなあ
34 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 00:59:18 ID: zjI111gxwE
悪い悪い、steamで手に入れたゲームで振動機能が切れないヤツが有ってカッとなっちまってつい、な。
で、ちょっと調べてみたらコントローラーからモーターを外すって方法も有るらしいけど結構リスキーだから猶更イラっときて、未だに振動機能を心の底から必要としているゲーマーってそんなに居るのかと疑問に思ったんだ、単にそこまで反対されていないから廃止されないだけなのかなって?
35 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 14:22:57 ID: Ivjix7RSBp
うわああああああああ
バネが死んだだけだとたかを括ってたら素振り暴発して
たった1個の古地図犠牲にようやく作り上げた妖刀犬走が
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/26(火) 22:00
最終更新:2023/09/26(火) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。