コントローラーとは、接続した先の機械や相手を操作するためのもの。
デバイス(特定の機能を持つ装置・部品)、入力装置の一種である。
動画が映る画面の下にある、コメントフォーム(コメントを入れる所)やシークバーなどのある部分のこと。
ちなみに、全画面表示のときにコントローラーを隠す方法は次の通り(2015/08/22時点)。
まず設定で、[動画再生]タブのフルスクリーンの項目で、「モニタサイズで拡大」を選択した後、右下の「適用して閉じる」をクリックする。あとはフルスクリーンにした時、コントローラー以外の部分にカーソルを置いておくと4~5秒でコントローラーが隠れる。カーソルを動かすと再び出てくるので注意。
アニメカテゴリーにてコントローラーと言えば、遊戯王デュエルモンスターズに登場したエネミーコントローラー、またそれをモチーフにしたMADを指す。
ゲームカテゴリーにてコントローラーと言えば、ハードに接続しゲームを進めるためのデバイスをさす。他にもジョイパッド、ゲームパッド、ジョイスティックなどと呼ばれることもある。
初期においては2人以上でプレイする際は人数分のコントローラーが必要だったが、近年はネトゲなどオンライン環境さえあれば必ずしも必須ではなく、画面を分割される事も減ったため快適かもしれない。
動画作成のためにやむを得ず一旦PC内に吸い出したソフトをエミュレーターで動かしたはいいが吸い込みの機械で資金を使ってしまいパッドが買えずキーボードで操作することもあるため、安易に下手糞と言ってはいけない。
欠点として、特定のゲーム専用コントローラーなどは他ゲームに使い回せない場合もある。
ゲーミングチェアと並んで、ゲーム好きやゲーマーらしさを際立たせるアイテムにもなりやすい。
あいうえお順。
掲示板
38 ななしのよっしん
2024/08/21(水) 18:52:34 ID: TDQ2RHvI61
>>38
こんな猿レベルの文章書くようじゃゴリラ扱いされても文句言えんわな。
39 ななしのよっしん
2025/05/27(火) 09:45:30 ID: Q3ho5b4UzA
歴史的に今更どうしようもないが任天堂コンと箱コンのボタン配置どうにかならなかったのか
知らずにPCゲーもいけるしなとSwitchのプロコンを買った悲しき過去…
非対応も困るが対応してたらしてたで十字型UIと配置が一致しないから脳が爆発しそうだった
40 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 10:08:32 ID: yYPqaNNqPk
コスパいい感じのコントローラー探してるんだけど信頼性も求めるならやっぱホリなんだよね多分
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/15(日) 21:00
最終更新:2025/06/15(日) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。