デュエル単語

デュエル

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

デュエル(duel)とは、ラテン語の「duo」がになった言葉で、これは「二人」を意味する。(デュオは現在イタリア語でも2人、もしくは二重奏を意味する)

そしてその二人を意味する「duo」が変化した「duellum」という単が「デュエル」の直接のである。これは「二人の戦い、二人の争い、二人が喧嘩」などの意味を持つ。

そして、現在英単として「duel」と言った場合は「(に男同士の)勝負」「決闘」「果し合い」「生死をかけた勝負」などの意味で使われている単である。

曖昧さ回避
  1. 機動戦士ガンダムSEED」に登場する機動兵器デュエルガンダム
  2. 日本の釣具メーカーデュエル
  3. Pile2016年12月28日リリースするニューシングル「素らしきSekai」の収録曲「デュエル」。同年10月2日よりアニメデュエル・マスターズVSRF」の新オープニング(タイトルからし遊戯王喧嘩売ってるように見える)

概要

日本で「デュエル」と言えば「決闘」などと訳される。
映画好きの人には、アメリカ西部劇決闘イメージが強いかもしれない。
またスティーブン・スピルバーグが初めて監督した作品はテレビ映画の「duel」という題名である。
(ただし、日本での題名は「激突!」)

デュエル(カードゲーム)

しかし、日本でこの「デュエル」という単爆発的に広めたは1996年から少年ジャンプで連載された漫画遊☆戯☆王』が原因と見て間違いないであろう。この作品は20年以上経過した現在でも人気があり、その作品の中で「デュエル」という単が頻繁に出てくる。(この作品でデュエルと言えばカードゲームで対戦するという意味で使われる)
そして、その遊戯王を受けた作品にも「デュエル」という単がよく使われる。


ただし、カードゲームで『デュエル』という単を使ったのは『マジック・ザ・ギャザリング』が先である。このゲームは「魔術師同士の決闘」というバックストーリーがあるため、勝負を『デュエル』と呼んでいた。遊戯王カードゲームはこのゲームを模倣する形で作られたため、『デュエル』のもそのまま取り入れている。その後、遊戯王OCGの権利を有するコナミが『デュエル』を商標登録したため、マジック・ザ・ギャザリングでは『デュエル』を『ゲーム』に呼び替える変更が行われ、公式には用いられなくなった。……が、長年使い続けてきた呼称であるためプレイヤー間では現在普通に『デュエル』で通じるようだ。
同様に、カードゲームでデュエルを行う者を作品中では「デュエリスト決闘者)」と呼ばれている(これも初出はマジック・ザ・ギャザリング)。対義リアリスト

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP