罪と罰(BEMANI)とは、beatmaniaIIDX21 SPADAに収録された楽曲である。その他の意味については罪と罰を参照。
ジャンル | HYPER J-POP | |||
---|---|---|---|---|
アーティスト | Xecon feat. Mayumi Morinaga | |||
BPM | 144 | |||
難易度 | beatmania IIDX |
|||
NORMAL | HYPER | ANOTHER | ||
SP | 5 | 7 | 10 | |
DP | 6 | 8 | 10 | |
DanceEvolution ARCADE (ノート数、シークレットリップル含む) |
||||
LEVEL | 5 | |||
LIGHT | STANDARD | EXTREME | MASTER STAELTH |
|
55 | 68 | 104 | 167 | |
DANCE aROUND | ||||
BASIC | ADVANCED | MASTER | ||
LEVEL | 5 | 9 | 10 |
SPADAのデフォルト曲として登場。「罪と罰」という曲名だが、歌詞は旧約聖書の「創世記」が元になっていると思われる。
なお、本作以降、同アーティストの組み合わせの楽曲としてREFLEC BEATに「光と幻影 (Xceon album ver.)」と「幻影ノ消失」が、pop'n musicには「蒼が消えるとき」(movies(moimoi×Xceon×Dai)名義)という、この曲を彷彿させる楽曲が収録されており、Xceon自身のアルバムタイトルにこの曲の名前を冠している事もあってか、この曲は氏のダーク路線を確立させた楽曲とも言える。
登場当初は、一部キー音が割り振られていないという不具合があった(修正済み)。
SP・DP共にANOTHER譜面ではラスサビ直前に約2小節続く二重トリルが存在する。適正プレイヤーにとっては初見殺しになりかねないため要注意。またDPAのアウトロではDBM譜面が降ってくる。
ムービー中のせおちゃんっぽく叩けると[E]かも
2015年3月18日、DanceEvolution ArcadeにCHALLENGEフォルダ第5弾の曲として移植。この回に限り最初からLIGHT限定でこの曲をプレイできた。現在は全難易度が無条件解禁されている。
振り付けはYossy。これまで多くのダンエボ曲の振り付けを提供してきたDai.に「難易度はダンエボ史上最高」とまで言わしめる複雑で高速な動きとなっている。
そして時を経て2022年、DanceEvolution Arcadeの実質的後継作、DANCE aROUNDが稼働を開始。更新を終了したダンエボ楽曲の救済が期待されていたが、2022年5月18日に満を持して本曲が移植された。難易度ADVANCEDまでが配信され、この時点で当時の最高難易度である9が付けられていた。ただ振付がダンエボと比べ簡略化されており、かつての高難易度を期待していたユーザーは肩透かしを食らわされた。その声に応えてか後に開催されたアンロックイベントでMASTER譜面が追加。初の難易度10が付けられ、振付もダンエボと同じになった。なお振付は2Pサイドのものが採用されている(Yossy曰くこちらが正規の振付)。しかし本家の振付は左右に激しく動き回るためDANCE aROUNDでは横幅が足りず、画面の中のキャラたちがホバー移動しているような動きを見せる。
DanceEvolution Arcade MASTER譜面(2P)
罪と罰(bemani)に関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
1 ななしのよっしん
2015/04/05(日) 00:39:33 ID: WqRClwg2Yu
記事乙
2小節二重トリルにも触れて欲しいな
FLOWERよりは覚えやすいと思った(KONAMI)
あとイントロで何か食いながら踊る人出そう
2 初版編集者
2015/05/17(日) 00:35:08 ID: YBrWyFrl29
>>1
遅ればせながら・・・・
私はIIDXほとんどやらないので,わかる方に編集をお願いします・・・
3 ななしのよっしん
2015/05/24(日) 11:21:37 ID: 0FnxwXGE3g
動画コメント内でfripsideっぽいとかよく書かれるけど
AメロBメロ歌詞の雰囲気歌い方とどっちかというと浜崎あゆみ臭の方がガッツリあると思う
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 07:00
最終更新:2025/04/04(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。