単語

ショウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、中国語圏の姓である。

人名

中国でもしい姓だったが、中華人民共和国で第二次漢字簡化方案が施行されたとき蕭姓の人が肖姓と書くようになり、第二次漢字簡化方案案後もそのまま定着した。

漢字として

Unicode
U+8096
JIS X 0213
1-30-51
部首
画数
7画
音読み(常用)
ショウ
訓読み(常用)
-
意味
似ている、類する、る、小さい、消失する、という意味がある。また俏と通じて嗣ぐという意味がある。
説文解字・巻四〕に「相ひ似たるなり」「其の先に似ず、故えに不肖とふなり」とある。
字形
符は
音訓
音読みショウ音)、訓読みは、あやかる、にる、ちいさい。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
肖を符とする漢字には、削、、娋、、捎、悄、、莦、逍、陗、𨛍、、稍、、痟、綃、、銷、霄、などがある。
語彙
・肖像・肖似

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/16(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/16(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP