藤本修二単語

フジモトシュウジ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤本修二とは…

  1. 南海ホークスなどで活躍した元プロ野球選手
  2. 漫画ゴリラーマン』の登場人物。

この記事では 1. について取り扱う。

藤本修二(ふじもと しゅうじ)とは、元プロ野球選手である。

概要

1964年7月22日生まれ。愛媛県今治市出身。

今治西高等学校に進学。2年時にはエースとして夏の甲子園大会に出場し、ベスト8まで勝ち進んだが、金村義明擁する報徳学園高等学校に敗退。報徳学園はその後も勝ち進み。全制覇を達成している。

1982年南海ホークスからドラフト5位名を受け入団。

1984年、初めて一軍に昇格すると先発ローテーションの一として活躍し、31試合登板で7勝6敗、防御率4.72の成績を残した。

1985年、この年のパ・リーグワーストとなる17敗を喫したが年間通して先発ローテーションを守りきり、前年を上回る8勝を挙げた。

1986年、10勝12敗、防御率3.78の成績を残し、自身初の二桁勝利を達成。

1987年、序盤から好投が続き、場にパ・リーグ10勝に一番乗り。その後ペースは落ち最多勝こそ逃したが、最終的には15勝8敗2セーブ防御率3.15とエースとして活躍。

1988年、10勝15敗1セーブの成績を残し、3年連続で二桁勝利記録。しかし、以降は右足内転筋を悪くし本来の投球ができなくなる。

1990年には1勝7敗、防御率9.44と不振を極め、シーズンオフには5対4の大トレードで阪神タイガースに移籍。

1991年、30試合に登板するも防御率は6.94とパッとせず。1992年は一軍登板く、オフ戦力外通告を受けた。その後、西武ライオンズの入団テストに合格。

1993年中継ぎ投手として起用され、3年ぶりの勝利を挙げるなど1勝0敗、防御率2.63と渋い活躍を見せた。

1994年はわずか4試合の登板に終わった。1995年は一軍登板しに終わり、同年限りで現役を引退

引退後は阪神の打撃投手チームスタッフを務め、2019年からは同球団選手寮の寮長を務めている。

人物・エピソード

南海ホークス末期において、「両山内」と呼ばれた山内和宏山内孝徳とともに投手の軸として活躍した右腕。

ラブをはめた左腕を高く突き上げるような快な投球フォームから、ストレートを軸にカーブシュートを織り交ぜ、走者を出しても打者をり強く打ち取っていった。ただ、制球面若干アバウトだった。

入団2年キャンプ中に、宿舎近くにいた野良猫に餌を与えようとしてを噛まれ、1週間投球禁止となったことから「ニャンコ」という称で呼ばれていた。

通算成績

投手成績

通算:10年 登板 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 240 47 10 53 71 6 --- .427 1091.1 440 588 628 561 4.63

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/25(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/25(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP