笑顔で8ちゃんKTS
鹿児島テレビ(鹿児島テレビ放送株式会社・略称:KTS)とは、鹿児島県を放送対象地域とするテレビ局である。フジテレビ系列。本社は鹿児島市紫原(むらさきばる)6丁目にある。
コールサインはアナログがJOKH-TV 親局はUHFの38。 デジタルがJOKH-DTV デジタルのリモコンIDは8。
鹿児島テレビ | |
---|---|
Kagoshima Television for Smile Co.,Ltd. | |
基本情報 | |
略称 | KTS |
国 | 日本 |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市紫原6丁目15-8 |
運営事業者 | 鹿児島テレビ放送株式会社 |
放送対象地域 | 鹿児島県 |
アナログ親局 | UHF38ch |
リモコンID | 8ch |
物理ch(親局) | UHF42ch |
テレビ系列 | FNN/FNS |
コールサイン | JOKH-TV(アナログTV) JOKH-DTV(デジタルTV) |
開局年月日 | 1969年4月1日 |
設立年月日 | 1968年3月12日 |
備考 | |
放送局情報テンプレートボックス |
1968年に設立、翌69年開局。当初は錦江湾沿岸でのみ視聴できたためか「錦江湾テレビ」と揶揄されていたことも。フジテレビメインながらも、開局から'82年までは日本テレビとテレビ朝日とのトリプルクロスネットで、'94年までは日本テレビとのクロスネット状態だったが、現在はフジテレビマストバイ局である。鹿児島読売テレビ開局直前の1994年3月まで「ズームイン!!朝!」がKTSで放送されていた。
関連会社『鹿児島シティFM(通称:フレンズFM)』は手下である。
鹿児島テレビの名物アナといえば、坪内一樹アナ。フジテレビの軽部真一アナに似ているから、小軽部といわれているが、その実績を買われて軽部アナの代役として、フジの全国ネットの朝の情報番組で夏休み時の代役を受け持つ数少ない全国区の地方アナでもある。それだけフジテレビ系列の中でもアナウンス能力のレベルが高い局として知られる。
隣県の宮崎県南西部の一部地域では、KTSを見ている人がけっこういる。
2011年まで、ひょうたん書店をスポンサーとして、鹿児島の民放4局の中では、唯一深夜アニメをレギュラー番組として放送していた。現在は「ノイタミナ」枠となったが、テレビ東京系アニメやUHFアニメの放送実績もある。
2016年にキャッチコピーを一新。「笑顔で8ちゃんKTS」を合言葉に各種イベントを開催している。テーマソングはC&Kの「Smile×Smile」。
2019年に英字表記を従来の「Kagoshima Television Station」から「Kagoshima Television for Smile」に改称。笑顔を前面に押し出す放送局となった。
9月下旬に開催される鹿児島テレビ主催のイベント。2016年に「笑顔で8ちゃんKTS」のキャッチコピーを制定してからは「笑顔で8ちゃんKTSの日」と題して開催されている。18年には設立50周年イベントが開催された。
1 MBC 南日本放送 (TBS系) |
2 NHK Eテレ |
3 NHK総合 |
4 KYT 鹿児島讀賣テレビ (日本テレビ系) |
5 KKB 鹿児島放送 (テレビ朝日系) |
6 - |
7 - |
8 KTS 鹿児島テレビ (フジテレビ系) |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/17(月) 03:00
最終更新:2025/02/17(月) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。