R-9AX 単語

7件

アールナインエーエックス

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

R-9AX"DELICATESSEN"/デリカテッセンとは、R-9AX"DELICATESSEN"
R-TYPEシリーズ登場機体である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 特殊武装テストベース ]
特殊な条件下で使用されるビット波動砲などのテストのために使用された機体。

実戦に投入されたという記録は残っていない。また、生産台数も不明である。

機体解説

武装

余談であるが、Hとはハニカム構造(Honycomb)の頭文字を取ったものであり「の巣(正六角形)」を意味している、各レーザーにその意が強く出ているのがこのフォースの特徴といえる。

ナノマシン兵器試験型

 ナノマシン兵器サイバーコネクターテスト用に建造されたこの機体はその経歴からか実戦に投入される事のなかった機体でもある。全ての兵装が試験的に導入されたものでもあり、その多くを軍がにしていない事もありに包まれた部分を多く持つ機体でもある。尚、R-9AXシリーズ実験データ基に建造されたのがあのR-9Wシリーズなのである。
 名前の由来は『惣菜』から。 コロッケ肉じゃがに代表される、所謂『ご飯のおかず』であり、一人暮らし等で食事を作る時間がい時に、スーパーコンビニで売られている惣菜のお世話になった人も多いだろう。

上位機種R-9AX2"DINNER BELL"

R-9AX2"DINNER BELL"

 さらに、R-9AXには上位機種が存在しているが、波動砲以外に差異がどないのでここで紹介する。

なお、「ディナー・ベル」とは夕食を告げる際に使われる鐘のこと。
つまり、「ディナー・ベル」で「デリカテッセン」が運ばれる…わけないか。


[ 特殊武装テストベース2号 ]
R-9AXの波動砲アップさせた機体。

この機体についても詳細な記録は残っていない。


ナノマシン兵器「スタンダード波動砲X」シリーズ

R-9AX2
No. 15
名称 DINNER BELL
ディナー・ベル
波動砲 スタンダード波動砲XX
フォー スタンダードフォースH式
:対レーザーH
:サーチレーザーH
:対地レーザーH

R-9AX系機体の特徴的な武器としては、このスタンダード波動砲X、及びXXが挙げられる。両者の違いはチャージ数の違いだけで基本的な性質はまったく同じである。

一見すると従来のスタンダード波動砲と大して変わらないように見えるが、向性を持たせたナノマシン数に混入させてあることにより、着弾・分散した後に再攻撃が可となっている。

この技術が後のR-9Wナノマシン波動砲R-9WBの分裂波動砲へと生かされるのである。

多く含まれる謎

これらAXシリーズ情報はそのどが軍により阻まれており、になっている情報はごく僅かなものでしかない。
しかし、パイロット間で恐怖とさえ言われるR-9Wシリーズであるこの機種が、普通の異層次元戦闘機ではない事だけは確かであるといえる。

それは、コンセプトを引き継いだR-9Wシリーズを見ればおのずと判るはずなのだから…。

関連動画

登場は3:26~

関連商品 

 

関連コミュニティ 

 

関連項目

R's MUSEUM
No.13
R-9/02
RAGNAROKII
No.14.15
R-9AX.R-9AX2
DELICATESSEN
DINNER BELL
No.16
R-9Leo
LEO

 

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: は に わ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/30(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/30(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP