luno. 単語

21件

ルノドット

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

luno.(ルノドット)とは、ニコニコにおける東方を、裏から支える立役者である。

な活動は、

動画・同人誌紹介

手書きアニメ紙芝居フラッシュ企画もの・・・(中略)
『これらの作品を東方好きにもそうでない人にも知ってもらいたい』というコンセプトのもと、
東方動画紹介する本動画の作成に至りました」

射命丸文に扮し、ニコニコにおける東方動画を今昔、ジャンル問わず紹介している。
東方埋もれた名作を多数発掘し、ニコニコ東方を盛り上げた立役者である。


文々。動画(2007年12月~2009年5月)

現在東方ランキングよりも前、ニコ動が本格始動した2007年(の12月末)から東方関連の動画紹介を開始。

2008年5月には集大成としてニコニコ動画流星群動画を合わせた、東方動画ブレイジングスター待宵exit_nicovideo」を発表。
また、2008年動画の総決算として「博麗神社忘年会」を発表した。

文々。動画 ~Bohemian Archive in niconico.(2009年12月~)

バージョンとして装いも新たに、特集内容に絞った動画紹介
また、コミケ例大祭などのイベント宣伝動画を特集する試みもなされている。

小鈴の同人誌紹介(2014年1月~)

これまでの「動画紹介とは異なり、イベント毎の「同人誌」を紹介している。
ニコニコ視聴者層と、イベント参加者層を結び付ける役割を担う。

 

東方ニコ童祭主催

そもそもどうしてこのような企画をやる事になったのかと言うと。
動画制作コミュニティでの軽い会話が原因だったりしますw
例大祭のようなイベントニコニコでやれたら面いんじゃないか。
参加者募集して、カタロ動画作って、一緒に動画開しあって。
楽しい祭りになるといいな。

2009-07-21ブログexitより引用

今やニコ動における東方お祭りとなった東方ニコ童祭催。
文々。放送局コミュexit_nicocommunity中の人でもある。

東方ニコ童祭2009年9月26日
第2回東方ニコ童祭2010年9月25日
第3回東方ニコ童祭2011年7月2日~3日)
第4回東方ニコ童祭2012年6月30日7月1日
第5回東方ニコ童祭2013年6月29日~30日)
第6回東方ニコ童祭2014年6月27日~29日)第6回東方ニコ童祭ex2014年11月29日~30日)
第7回東方ニコ童祭2015年6月26日~28日)

なお、第5回東方ニコ童祭においては、特別企画として東方ニコ童祭東方人気投票」が実施された。同時に、第10回博麗神社例大祭2013年5月26日)では、「東方ニコ童祭 文々。放送局」としてサークル参加を果たしている。

ニコニコを中心としながらも東方全体を見渡した活動がなされている。

 

その他の活動

『東方Project』動画制作者コミュニティexit_nicocommunityオーナーであり、動画投稿者重な交流の場となっている。
2012年末からは東方Projectコミュexit_nicocommunity(co3)を引き継いだ。

また、2011年9月第2週、2012年2月第1週~2012年3月第1週には、ピンチヒッターとして週刊東方ランキング製作している。

東方ニコ童祭コミュexit_nicocommunityにおいては、ニコ童祭に関する生放送だけでなく、非定期的に、ゲーム実況原作プレイ非想天則ネットワーク対戦二次創作ゲーム)や、イベント合わせの動画同人誌紹介、その他雑談など、「東方Project」というジャンルを幅広く取り上げている。


因みに大の巨人ファンカレー好きとの事。
手書き動画完成、期待して待っています。

関連動画・静画

関連マイリスト

関連コミュニティ

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP