162
151 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 16:29:13 ID: miukNuMf6S
IRジャマーの説明、半分合ってるが半分間違いだな
AH-64とかAH-1のIRジャマーは目潰しというよりも、詳しく書くと長くなるがシーカーに虚像を発生させる仕組み
152 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 07:32:42 ID: CV8hPlCM3Y
リンク先のALQ-144のWikipediaにも書いてあるけど、点滅で誘導を外すからちょっと違うね。
バルスするのはDIRCMと言われてるタイプ
>>sm38908066
の10:46
>>sm41487190
の16:53
で解説されてる
153 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 04:08:34 ID: 0nmWoydEy5
ヘルファイアみたいな対戦車ミサイルは対ゲリラ戦とかに使うには高いし威力も大きすぎるから、とハイドラ70みたいなロケット弾にシーカーや誘導装置をつけたのが開発されてるけど、これもうミサイルだよね。オーバーキルは避けられるけどコストカットにはあまりつながらないんじゃない?
154 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 20:35:50 ID: hRh7HSJqvn
対空ミサイルや対艦、対地ミサイルそれぞれ違うのに全部敵地に打ち込んでばこーんするものと勝手に勘違いして抗議デモするのやめてくれ
155 ななしのよっしん
2023/07/31(月) 20:07:33 ID: pj/UeD6GNg
ノーミサイルデモなんかやるノーミソの持ち主にそんな違い分かるわけ無いじゃん
156 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 10:32:25 ID: oqd89VMK4t
また北朝鮮が撃ったのか この前の沖縄のあれはホントに緊迫感が漂っていたし やめてほしい
157 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 12:45:43 ID: cQH/vBvvL/
日本も韓国に向けて試し撃ちすればいいんじゃない?
海に落として当たらない程度に
158 ななしのよっしん
2024/09/20(金) 11:11:31 ID: miukNuMf6S
フィクションほどグネグネは動かないし命中まで火を吹き続けてるわけではない(短射程の地対地ミサイルとかは除く)
見栄えが良いから気にしないけど、稀に正確な描写してる映画とかがあるとちょっと嬉しくなる
159 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 22:31:49 ID: +v/CCxFQf6
ミサイルの挙動で勘違いしやすいのが「速度が上がるほど命中率が上がる」という事。すぐ上の人が言ってるようにロケットモーターは数十秒で燃料切れなので後は空気抵抗を受けつつ慣性で進むだけ、速度が下がればそれだけ取れる機動の選択肢が狭まり当たりにくくなる
また旋回動作も基本的にはフィンを動かして空気抵抗で曲げるので、タイヤで曲がる車などとは異なり速度に比例して旋回率が上がる。要は母機の速度がミサイルに乗れば命中率も射程も上がるよね、という話なのでスーパークルーズ能力が重要視される理由の一つ
ちなみにフィクションだとMGS3のシャゴホッドがこれに近い考えで、IRBMの発射台を時速700キロまで加速させる力技すぎる設計。4系のアーマードコアも限定的に再現してて、命中率に難のあるコジマミサイルをフラジール等で発射すると異様に食いついたりする
一方空のACではこれが再現されてたりされてなかったり微妙な所で、なんならコブラ機動中に放った方が誘導性が上がったりする
160 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 22:46:59 ID: +v/CCxFQf6
700じゃねえ480キロだ、何と勘違いしたんだ
161 ななしのよっしん
2024/10/21(月) 23:10:13 ID: 9s2w1G5NkL
兵器に限らんけど物理的な限界に阻まれてこれ以上劇的な進歩が望めなくなってるな人類
代わりにコンピューターで扱いやすさや正確性を上げる方向に行ったと言うかそこにしかもはや行けないというか
162 ななしのよっしん
2024/11/25(月) 22:19:12 ID: zUrpKThp9k
昔は農地が広がる人口増える石炭石油など消費できるエネルギーか増えて、より遠くより速くより沢山できる事が増えるのが進歩だった
その代わり制御技術についてはチグハグで、できる事の圧倒的増加に対して情報処理が常に追いついてない感じ
最近は物理的な伸び悩みの反面ドローンにしろARやVRにしろようやく「想像の範囲内なら想像通りの事ができる」時代になった気がするね
イージスシステムとかそんな感じ(レーダーに映ってミサイルが足りて居れば迎撃できる)
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。