16
<<
<
>
>>
1/1
1ななしのよっしん
2009/10/15(木) 09:14:07 ID: NQbheXBEwe
2ななしのよっしん
2010/02/20(土) 06:28:57 ID: vYfCq7Hb2M
3ななしのよっしん
2010/07/30(金) 01:36:20 ID: VkThmDRtHe
4ななしのよっしん
2011/01/23(日) 11:05:41 ID: xgVtF1atgG
5ななしのよっしん
2011/02/16(水) 00:07:03 ID: 5w+z9lbDS2
つか、解散はいいけど上層部はその後の事考えてたのかねぇ?
新組織に再編成するにしても、装備の更新が伴わなければ二の舞になるだろうし。
何よりその後A第一話で地球を守っていた地球防衛軍とやらが、あまりにもショボかった事を考えると……
結局、何も考えてないウルトラマン任せになるだけない気がするね。
6ななしのよっしん
2011/05/18(水) 22:57:59 ID: evOoE6Poop
>>5
それについて深読みしすぎてるが中々考えさせられる面白いブログがあるよ
http://t
ただしこのブログは今までの
「ジャミラは本当に可愛そうか?」
「メイツ星人に何故そこまで同情するのか?」
「金城は本当にノンマルトを沖縄と重ねていたのか?」
ウルトラシリーズファンの常識を覆すことが満載なので
見るのは自己責任で
ただ自分はこのブログを見てファンとして成長した気がします
7ななしのよっしん
2012/07/20(金) 20:25:59 ID: RK27IJnF+l
8ななしのよっしん
2012/08/22(水) 04:45:47 ID: hbGzHMubB8
>>7
隊長「ウルトラマンを援護する!」
他「了解!」
ワンダバダバワンダバダバ~
が鉄板
空中戦より手榴弾とかバズーカみたいな武骨な武器で怪獣に接近戦を挑んだらやたらと強い
援護能力とゲリラ戦なら防衛隊でもトップクラスだと思う
9ななしのよっしん
2012/11/07(水) 19:51:19 ID: khTNj46qNV
弱い
10ななしのよっしん
2012/12/19(水) 09:11:15 ID: ClZXgpWdWE
11ななしのよっしん
2013/06/05(水) 15:06:37 ID: qIJaE9b+Q2
前は特捜隊、警備隊だったのに、ついに攻撃隊って名乗っちゃうし、怪獣を即刻倒すのが使命とか言っちゃうあたり、初めて見たときはやたら好戦的な印象だった。
12ななしのよっしん
2013/07/19(金) 22:13:37 ID: UyLTEjmdSK
数年前、深夜で再放送してたのを見たっきりだけど、科特隊並に人間関係が良さそうな組織だった印象。
隊長は厳しくも誠実で部下思い、南隊員や上野隊員は優しいし、とっつきにくそうな岸田隊員もツンデレだと判明してから好感が持てるようになった。
戦闘もかっこいいし、個人的にワンダバが一番似合う防衛隊だと思う。
13ななしのよっしん
2013/12/02(月) 21:00:55 ID: Wd242cK8+2
14ななしのよっしん
2013/12/23(月) 18:20:59 ID: JXI9EDXL3o
>>12
>岸田隊員もツンデレだと判明してから好感が持てるようになった
ここがTACとの違いなんだよなぁ。
あと、加藤隊長がメンバーの緩衝剤として機能しているのも大きかったな。
謹慎も無闇にやらなかったし。
15ななしのよっしん
2014/06/03(火) 00:05:21 ID: /T21sMj45X
16ななしのよっしん
2020/02/29(土) 13:30:14 ID: imOT4mfjKA
>>14
郷にとって加藤隊長は親父同然の存在でともすれば、孤立しかねない郷をカバーしたりまさに隊長の鑑。
岸田隊員は初期と後期ではまるきり性格が異なるのが面白い。それこそガッチガチの軍人家系ゆえに固い人物が、最後のあたりは出会って間もないケンタウルス星人に求婚申し込むレベルだから。毒ガス絡みがよほど重荷だったのか
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。