ブログ(英:blog)とは、ウェブログの略である。ウェブサイトに日常の出来事や個人の考えたことなどを記録(ログ)していることを指す。
日本においてはWeblog向けのツールやサービスを使ったサイトの総称として使われることが多い。元々日本にはウェブ日記や個人ニュースサイトという概念があったため、たいていは日記やニュースサイトとして動いている。ちなみに、ブログを書く人をブロガーと呼ぶ。
ウェブ日記などの土壌のため、日本ではかなり急速に浸透し、ブログ検索サイトのテクノラティによると2006年第4四半期の時点でブログ投稿数では英語、中国語を抜いてトップである。→参考:ITmediaの記事
日本のブログサービスでは携帯端末を使って投稿することできることが多いことなどが、要因として挙げられている。
また、ニコニコ大百科では記事と掲示板のあいだにブログ一覧が表示されているが、ここには大百科記事のタイトルと同じ文字列を本文に含むブログが掲載される仕組み。
ブログには以下の機能がつけられていることが多く見られる。しかし、ブロガーが自分で制限することも多々ある。
各記事にコメントをつける機能。web拍手などで代用される場合もある。コメントの公開は自動でされるブログが多いが、ブロガーによる認証が必要なコメント認証制や、コメント自体が出来ない設定にしている場合もある。
ある他人のブログの記事に自身のブログへのリンクを作成する機能。トラックバックを介してブロガー同士の交流を図るほか、ブログ読者が別のブログを探すための手がかりにもなる。
RSS、もしくはAtomによって更新情報を知らせる機能。→RSS
該当するサービスがあまりに多いので、ここではニコニコ動画外部プレイヤーの貼り付けに対応しているサービスのみ五十音順に列挙する。
サービス名 | 運営企業 |
---|---|
アメーバブログ![]() |
サイバーエージェント |
ウェブリブログ![]() |
NECビッグローブ |
FC2ブログ![]() |
FC2 |
風ログ![]() |
群馬インターネット |
gooブログ![]() |
goo |
スタ☆ブロ![]() |
オリコン |
JUGEM![]() |
paperboy&co. |
Seesaa ブログ![]() |
シーサー |
CNET Japan ブログネットワーク![]() |
CNET Japan |
tDiary.Net![]() |
ただただし |
忍者ブログ![]() |
サムライファクトリー |
はてなダイアリー![]() |
はてな |
はてなブログ![]() |
はてな |
Vox![]() |
シックスアパート |
Yahoo!ブログ![]() |
Yahoo!Japan |
livedoor Blog![]() |
ライブドア |
ラフブロ![]() |
よしもとファンダンゴ |
(SNSがブログの定義に該当) | ソネットエンタテインメント |
(日記がブログの定義に該当) | mixi |
ブロマガ![]() |
ニワンゴ |
掲示板
207 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 01:52:55 ID: R1yeiRCxof
今どきブログ書く人は減ったし
古いブログほとんど消えた
グーグル検索しても企業サイトの記事しか出ない
ブログで大金を稼げるのは、はちま、ハム速みたいな大手コピペブログくらい
儲からない普通のブログは、みんな辞めましたw
208 ななしのよっしん
2022/12/28(水) 16:12:52 ID: opBnf6dsq5
クリエイターの活動報告を除けばブログ書いてるのって中高年な気がする
209 ななしのよっしん
2023/01/14(土) 17:08:01 ID: EkixNuH+Ww
>>208
若い時の習慣は続くからね。
今時の中高生は、そもそも個人ブログという存在に遭遇する機会すら稀。
でも、自分の考えをしっかりと文章に纏めるのは良い事だと思う。
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 15:00
最終更新:2023/06/07(水) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。