571 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 18:40:17 ID: Veeg0mDhR2
落ち着きなよゆとりおじさん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
572 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 07:21:32 ID: KJgKl8aJjd
正直羨ましくはあるわ
戦争の悲惨さも直接は知らず経済は右肩が上りで格差も小さく結婚して子を持つこともほとんどが出来た
SNSメンタル病んだりAI失業もなく技術による適度な便利さを享受出来た
日本史上最も恵まれた世代だろ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
573 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 11:54:11 ID: aMnWYHpGoL
ただ平成より事件事故は多いし公害問題や冷戦構造があったから当事者にとって恵まれていたかどうか
👍
高評価
2
👎
低評価
2
574 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 17:16:34 ID: uo4Kb4Jx3n
大人数の競争に勝てず、今でこそ上位の大学行けてるレベルの人がほとんど高卒で終わったような時代だぜ
勝ち残れなくて死んでいった人も多い
👍
高評価
2
👎
低評価
2
575 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 17:21:07 ID: bNLBcQCpV6
興味ないからすれば同世代のテロリスト毎日立で暴れていたから受験を諦めざるを得なかったってことも
👍
高評価
2
👎
低評価
0
576 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 17:24:53 ID: uo4Kb4Jx3n
>>575
下の世代と違ってあれをテロリスト扱いはしてない人も多いんだよな
当然積極的参加こそ少ないが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 17:26:55 ID: wEpJ8nN9dT
教育を受けられなかったから野蛮なのね
👍
高評価
3
👎
低評価
2
578 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 17:27:30 ID: uo4Kb4Jx3n
ちな、東大受験が中止になった世代は厳密には団塊の世代ではなく、1こ下
浪人した人は巻き込まれたが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 17:27:36 ID: +ZxhdKpFoj
>>572
本人たちがどれだけ意識していたかは知らんが、団塊世代内の格差そのものは大きいぞ
一億総中流っていうのも実際の収入に差がなかったことじゃなくて、主観的に自分は中流だって認識してる人が多数だったって話だし
経済が右肩上がりなのは、現代から過去を振り返ってそうだったという事実知ってるからそう見えるのであって、リアルタイムで生きてる人がどこまで認識できていたかは疑問
そもそも悲観的な考え方が好きな日本人民性からして、今がどれだけ良くても明日に不安を持って幸福に酔えない人がかなり出そうだし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
580 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 17:32:03 ID: IJltoRuzqj
まあ自分は中流だと錯覚できる程度には豊かだったわけで
1億総貧困な現代よりはマシだっただろうな
あと日本資産の大部分は老人が持っているという統計があるけど同時に老人の中で資産を持っていない人が多いという統計もある
一部の強欲ジジイがガメているけど大半のじーさんばーさんは若者と同じく貧乏なんやな
格差はかつてよりかに広がっていると考えられる
👍
高評価
2
👎
低評価
1
581 ななしのよっしん
2022/11/17(木) 02:07:07 ID: sMAl77YgBo
本当の負け組ならもう死んでる
あの年齢まで生きて伸びておいて何が格差か
氷河期連中の就職難も団塊世代の雇用維持の代わりに氷河期を切り捨てただけ
今度は引退したから医療と介護年金無限に寄越せと言ってる
氷河期切りで成功体験もあるし自分の子の世代を喰らったんだから今更孫たちを食い殺すくらいどうとも思ってない
👍
高評価
5
👎
低評価
0
582 ななしのよっしん
2022/11/29(火) 20:47:15 ID: DBvE9Qi1AJ
まあ戦後焼け野原から経済へ復させた世代だから多少の儘は仕方ない
👍
高評価
0
👎
低評価
6
583 ななしのよっしん
2022/12/04(日) 13:57:14 ID: 6T47s/pM0m
戦後を担った世代は大正世代と昭和一桁であって団塊はまだ幼子だぞ
👍
高評価
8
👎
低評価
1
584 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 22:11:33 ID: sMAl77YgBo
大正生まれが一番戦死して戦後の復も行った外れくじ世代でもあり功労者なのにこの辺を全部抹消して歴史修正し自分たちを英雄化したのも団塊達自身なんだろうか?
👍
高評価
5
👎
低評価
1
585 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 19:56:46 ID: p7bQ03u0Bs
👍
高評価
3
👎
低評価
3
586 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 18:42:35 ID: 7u2dxneqt5
団塊はこれから死亡率跳ね上がるだろうしこれからの問題は団塊ジュニアなんかな
40〜50代のヤバさは際立ってる
👍
高評価
3
👎
低評価
2
587 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 18:46:25 ID: x1hQlC1bPb
>>382
たまにこれみるけど算数できないのかって思う
団塊世代が社会に出ていくのはくても一定の発展の基盤が整った1960年代前半だぞ?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
588 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 18:48:02 ID: x1hQlC1bPb
>>582だわ失礼
👍
高評価
1
👎
低評価
0
589 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 05:32:49 ID: e7/pgOeZBB
戦前世代 敗戦して申し訳ないという気持ち
しらけ・新人類バブル ウザさを感じつつも団塊のエゴイズムに憧れ継承
氷河期 団塊ぜってえ許さねえ!!あとゆとりもだ!
Y・Z 爺婆世代なのでボケ老人程度しか意識しない

だから逆に氷河期が特殊
👍
高評価
5
👎
低評価
1
590 ななしのよっしん
2023/01/20(金) 19:46:14 ID: TkDwFIgCnP
>>581
そんな団塊の老人みたいにカリカリすんなよー
👍
高評価
0
👎
低評価
2
591 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 13:30:19 ID: 6T47s/pM0m
まあ孫の世代が団塊から学ぶべきは氷河期スケープゴートにすれば万事解決、という事だよ

連中、就職氷河期からこのかた冷飯食い慣れてるから、下の世代が身を削って手を差し伸べてやる必要などない
一番率先して氷河期の負け組いてくれるのは氷河期勝ち組だしな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
592 ななしのよっしん
2023/03/02(木) 18:26:09 ID: sxhn/Hq0Hi
もうすでに団塊jr.世代は団塊の世代よりも人口が多い。
これからは団塊jr.が社会のイニシアティブを握っていくんだろうな。
👍
高評価
3
👎
低評価
1
593 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 07:35:28 ID: Ru7R4ibU6v
一番イカれてる世代
👍
高評価
6
👎
低評価
3
594 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 19:51:47 ID: 6T47s/pM0m
日本の技術グダグダになったのは団塊退職してからなんだよな
特にバブル世代以降は先しか見られなくなって、新しいもの作れなくなってる
団塊が次世代育てず、キリキリ絞り上げたからそう(守りの姿勢)になったとも言えるが…。
後続の世代も情けないんだわ
👍
高評価
4
👎
低評価
2
595 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 11:07:29 ID: Ru7R4ibU6v
お前は?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
596 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 05:47:36 ID: u8QSS+yrdz
>>594
知ったような口を
👍
高評価
0
👎
低評価
5
597 ななしのよっしん
2023/04/19(水) 10:59:16 ID: Ru7R4ibU6v
団塊が次世代育てなかったせいなのに他に責任転嫁
👍
高評価
2
👎
低評価
1
598 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 17:58:40 ID: oi7FX/KxLz
日本が衰退したのは数がやたら多い団塊世代の育成ミスったからだろ
けの方法だけ教え道徳教育を怠ったせいで私利私欲に走るクソみたいな平安時代貴族みたいならばかりになった
👍
高評価
4
👎
低評価
2
599 ななしのよっしん
2023/06/16(金) 18:19:57 ID: u8QSS+yrdz
という世界線からやってきたんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
3
600 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 09:59:54 ID: XJy1UvFvPC
まあホリエモンタラコみたいなヤバのネオリベ絶対正義マンしかいない団塊ジュニアよりは数千倍マシかな
戦後日本文化を作り上げた人達だし
(by Z世代)
👍
高評価
1
👎
低評価
1