1 ななしのよっしん
2011/08/05(金) 16:27:31 ID: D7IYpyJ299
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/08/08(月) 11:11:32 ID: XbPygqiHLN
>>1 何言ってんだ。北海道民に失礼だろ。
何てまともなこと言ってみる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 okkunn
2011/08/08(月) 11:22:24 ID: ZQWoDL9/eY
広い意味で言えば北海道本州四国九州はそれぞれの向こう側なんだよね。

もっともそれらはや地下トンネルで通ってるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/09/08(木) 03:25:06 ID: 2qRrFpVdQ+
沖縄も「外地」扱いされたことがあるから、本州九州のような「内地」からしたら「海外」なんだろうなあ……

内地(ナイチャー)って言葉が未だに琉球語には残ってるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/09/08(木) 03:50:31 ID: IgG5GHgE0g
>>4
んなこたない。
琉球語に内地という言葉が残っていることとも関係がい。
1行も2行論理的じゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/10/13(木) 21:51:07 ID: QyMwM5EnLS
沖縄が法的に外地扱いされたことっていんじゃないか?(外だったことはあるが)

外地っていったら台湾とか朝鮮
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/10/13(木) 22:02:00 ID: vPkCnW1YQx
海外べて日本は~」みたいなこと言ってるのをよく見かけるが、その海外ってどこのことを言ってるのかと小一時間。
大抵の場合、海外=欧イギリスなりアメリカなりのメジャーどころのことの場合が多いが、それ以外にも幾らでも様々ながあるだろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/11/14(月) 21:55:17 ID: zA6zDQZi++
>1
北海道では本州とかのことを「外」という
やっぱりそういうものなんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/02/18(土) 03:58:37 ID: zQv6P+bvDO
出身の知り合いは九州のことを「内地」って呼んだりしてたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/03/01(木) 14:20:10 ID: suVVTtN0UR
子供からしてみれば海外は未知の領域。沖縄北海道でも旅行に行けば自慢になる。さらにお土産買って来て友達に配るとめっちゃリスペクトされる。
草津当たりだとちょっと弱い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2012/09/07(金) 10:12:50 ID: I6eUIjX4Je
日本語で外を表す他の言葉よりも呂や感が良い。
それが、「海外」というがよく使われる最大の理由だと思う。
陸に境線が一切いから、意味の上でもそれなりに筋が通るし。
(南樺太は、現状では外みたいなものなので)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 21:34:56 ID: x3yJ+uDTlA
新潟では佐渡旅行にいくことを海外旅行にいく という
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2012/10/27(土) 12:54:24 ID: JHP0YnjhJZ
なんか離出身だから旅行は全部海外旅行だったぜ!

・・・まあ、「海外」という表現自体が離無視した表現だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2012/10/27(土) 13:07:58 ID: IgG5GHgE0g
>>13
日本列島自体が6852ので構成されてるのだから気にし過ぎ。
本州九州四国北海道だってその中のの1つに過ぎない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2012/11/08(木) 03:30:16 ID: ZvY7gszIDp
確かに>>11の言うように、感がいいってのは分かる
あと複数形のない日本語としては広い地球規模の範囲を表してる感じがしていいかも~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/08/26(月) 14:35:51 ID: w9opDlsjc2
>>12
一年も前のレスに返すのもアレだが、
言わねえよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2013/10/20(日) 17:25:15 ID: 9StQdOQnKk
下らないけど大百科海外規制ないから好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2013/12/08(日) 15:15:52 ID: P1syJFyHoj
>>ch2578968exit_nicochannel
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/04/02(水) 23:55:14 ID: Xee9kCfUCe
海外」って言葉ってさ、理想化されたアメリカの別称と化しているよね。
それか欧西側諸国)の良いトコ取りをした仮想上の巨大な理想国家を差す言葉
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/05/19(月) 21:35:24 ID: vxvsYe2AVr
ぼくのかんがえるりそうのかいがい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2014/06/10(火) 19:43:11 ID: UryLSe6/Kq
海外って言葉は日本を持ち上げるため、貶すため両方で使われるけど安易にこの言葉を使う人ほどあんまり海外の事を知らないんだろうなあと思うわ。
その海外には200余のや地域があって経済民性も千差万別なのにね。
例えば日本海外べて物価が高いなんて言ったとして、実際には日本より物価が高いだってたくさんあるわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/06/27(金) 17:43:45 ID: vxvsYe2AVr
そういやスイス行ったときに日本的な弁当頼んだけれど、日本円で2000円くらいしたな
味は…冷めてたのもあるけど日本コンビ弁当の方がマシだったレベル
後はローマコロッセオ前でペットボトルが4ユーロだったりとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2014/07/11(金) 18:38:35 ID: hRw0SA9OB0
海外では流行ってるとか言う人いるけど実際に流行ってるなんて約200あるのうちの4分の1にも満たないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2014/11/07(金) 13:50:05 ID: UROgUWPY4p
海外では人気あるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/03/05(木) 20:27:13 ID: qnynJaLUpK
いや、ちょっと待て。
海外」は別に日本独特の表現じゃないだろ。
中国語でも「海外」と言うし、英語にだって"overseas"という表現がある。

さらに言えば、日本語の「海外」という言葉は
おそらく古代中国語から取り入れられたものだ。
この場合、「海外」の「」は、元々は日本を囲むではなく、
中国を囲んでいるとされた「四」をしていたということになる。
(ちなみに、「海外」の対義の「内」という言い方もある。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/03/15(日) 04:31:41 ID: UryLSe6/Kq
>>25
なんか頓なこと言ってるな
問題にしてるのは言葉自体じゃなくてその使われ方だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 25
2015/03/24(火) 14:15:17 ID: qnynJaLUpK
>>26
事中の「どうして日本では外海外と呼ぶのか?」という項では、
日本で外海外というのは、日本が周りをに囲まれているからだ
と説明していますよね。
しかし、私は日本語の「海外」という言葉は、漢文にもともとあった「海外」という表現をそのまま受け容れただけであり、日本に囲まれていることと日本語で外海外と呼ぶことに直接的な関係はいのではないかと考えています。

記事が日本地理環境と「海外」という表現を強く関連づける方向で書かれていたので、反論するつもりで、>>25の前半では、「海外」に類する表現は日本語だけに存在する表現ではないとしました。しかし、記事を読み返してみると、「海外」という言い方が日本語独自のものであるなどとはそもそも述べられていませんので、確かにこの点についてはピントはずれなことを書き込んでしまったと思います。
もうしわけありません。

ともかく、「どうして日本では外海外と呼ぶのか?」における説明については、疑問の余地があると感じます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/04/19(日) 20:31:30 ID: S6EqQRB1UI
海外という言葉が漢文に元々あり、がそれだというのは多分その通りだと思うんだけど、その言葉が日常的な言葉として今日まで生き残ってきたのは、日本に囲まれただと言う事と関係ではないんじゃないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/05/20(水) 10:33:28 ID: UryLSe6/Kq
>>27
まず厳密には海外overseas、ではない
日本語では海外=外だけどoverseasはあくまでを隔てた場所を
漢文には詳しくないが、かつて中国の周りには四があるとされていたということは、実際はどうあれ古代中国人にとって中国だったということを意味するわけで
もし日本内陸国だったら今みたいな意味で海外という言葉が残っていた可性は低いと思うし、やはり地理的条件と関係とは言えないのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/07/11(土) 09:45:19 ID: qnynJaLUpK
うーん、しかし「海外」というは haiwai中国語)とか haeoe(朝鮮語)として日本語以外でも生き残っているようだからなあ
まさか現代の中国人韓国朝鮮人が自分たちのだと認識しているわけじゃないだろ?
にもかかわらずこういう表現を使い続けている
そう考えると、「海外」は漢字文化圏で慣用表現・決まり文句として定着したであって、日本語の「海外」も「日本だから々」ということを格別意識した言い方ではないないんじゃないかという気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0