2281 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:08:38 ID: wfsel97o85
どっちかというと

1.通っていた学校が実はセフィロ・フィオーレの支部でタロット使いに任命される
2.友達の持ってた変なカワウソぬいぐるみと話し合って合意の末オペレーションキーを受け取る
3.大赦からスマホが送られてきて勇者になる

三択をやらされる感じが正しいと思う


……選べるとしたら間違いなく2しかありえないな
なんてやさしい世界なんだビビオペ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2282 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:14:08 ID: kGhEOoobCr
魔法少女は報酬が選べるギフトの保安要員、セレクターは逆頼なギャンブラー勇者未来を背負わされた少人数の防軍
みんなちがってみんないい
いやよくない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2283 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:20:29 ID: 7crPC42xcN
>>2212
ちなみに、二話の黒板の「…だといいね」は監督上江洲氏が讃州中学を描くにあたって数ヶ取材した学校で実際にとある生徒が書いてたものらしいよ

さらにちなみに、この取材によって現代での車椅子の子への適切な対応を知ったらしいよ。
具体的には専門の人しか直接かついじゃいけないとか。
取材してなかったら友奈に東郷さんかつがせちゃってたよ、って塩梅
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2284 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:33:23 ID: CYiSc1n/JV
げた供物はちょっと経ったら食べても良いんだよな
だよな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2285 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:36:42 ID: kGhEOoobCr
>>2284
今、1話から布石打ってるってこのタイミングで言ってるってことは、その辺もフラグの可性は高まった…のかな?
そうだと思いたい。確かに供物にはしたけど、そのエネルギーを使って々とかいう理屈は一切られてないので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2286 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 04:43:11 ID: AzbsCZwQAP
>>2280
多分違うと思うぞ。
視点ってのは簡単にいえば、キャラクターが知り得ないはずの情報視聴者は知っているって状態だ。
恋愛モノなんかではそういうシーンによく遭遇するんじゃないか?
少年少女、お互い両想いなのはこれまでの描写で視聴者は判ってるけど、当事者二人は(告白とかしない限り)まだお互いの気持ちなんて知り様もないからなかなか進展しない上にすれ違いまで起きて視聴者はヤキモキするっていうような。
これは視点で見てるからこそ起こる現だ。

話を戻すが、この場合は今まで積み上げてきたもの(視聴者なら知っているはずのこと)を全部無視して単にあるシーンだけを切り取って批判めいたことを言うのはどうなんだ?という話なんだから視点々というのはあまり関係がない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2287 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:08:18 ID: LCOm+0VTGa
>>2284
うわ怖っ! そうか、そんなん言ってたな。
うそれも意味深に思えてならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2288 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:11:13 ID: OUQjvB1Q1V
よく様や大赦をQBと同格に扱ってる人がいるけど
片やの向こうにある人類滅亡の危機から四国の全人類を救うため、
泣く泣く少女を供物にげている機関
熱的死とかいう1グーゴル年も先の事を防ぐ為に
マッチポンプしながら少女食い物にしてる宇宙人だからね
存在的にはと地以上の差があるってわけよ

まあ犠牲になる少女視点で見れば願いをえてくれるQBの方が良心的に見えるかもだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2289 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:19:51 ID: nUA/jhSoug
次回予告の東郷さんのセリフ2つが不穏だよね

一つは、今までアラームが鳴り終わってから樹海化だったから
アラームが鳴りやまないよ〜」→ 樹海化せずに戦い→「まるで地獄じゃない」
または単純にOPみたいに敵が数に現れての「まるで地獄じゃない」か
外の世界事だと知ってしまっての「(騙されてに篭もり続ける四国は)まるで地獄じゃない」もあり得るかな

最後の「これで皆を助けることができる」は
9話が、先輩がある種視聴者代弁をしてから友奈が説得するという展開だったから
10話で、東郷さんが皆を助けようと勇者システム様)を壊そうとする→友奈が止めるってシーンで使われそう
そうでなくても、東郷さんが「様(精霊)を倒せばハッピーエンド」という視聴者の予想を実行して、友奈に止められるor結果としてもっと酷い事態になるという展開になる可性は高いと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2290 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:22:10 ID: 7crPC42xcN
おっと。分かってもらえると思うけど
>>2274>>2283は被り投稿っす……なかなか反映されなかったもんで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2291 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:22:39 ID: WdLi6Qkk3x
>>282
お前のことは嫌いじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2292 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:24:00 ID: WdLi6Qkk3x
>>2282だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2293 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:38:39 ID: 1/UAuCK2SX
これ今まで言われてないみたいだなー
最終話までに訪れるかはわからないが、ハッピーエンドへの最大の希望かも知れない
1話Aパート最後、友奈「この日、私たちの日常は、一旦、終わりました」
一旦と言うことはいつか戻ってくる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2294 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:49:54 ID: yfbErmtAtQ
日常が戻ってきて文化祭

これでハッピーエンドだな!(切望)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2295 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 05:57:24 ID: nUA/jhSoug
>>2242
「1話からを見返して」だから、1話のことだけ言ってるわけではないかもね。とりあえず1話を見返して気になった点

・あからさまに意味ありげな人形劇
先輩の「この世界を守ってきた精霊」「様の導きでを貸してくれる」という発言
(というか最初はこう言ってたのに、いつの間にか勇者ペット戦闘フォロー役みたいな扱いになって、今回の「戦うという意志に従ってると思ってたのに、勝手に行動している。怪しい」って、精霊涙目なような…)
・友奈が変身する直前、が倒れた後精霊が姿を消す
人を守る間だけ実体化したって表現かもしれないけど、友奈を守りに行ったのかな、なんて思ったり)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2296 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 06:23:39 ID: yUtVA58u//
捧げ物にされるのは少女少女穢れてはいけない→百合
つまり様は百合厨だったんだよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2297 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 06:25:54 ID: nUA/jhSoug
もっと気になることに気がついちゃった…
・1話で友奈だけ、勇者変身するときに押すマークが異なる

他は全員“何らかの植物”の下地に“自分の”なんだけど、友奈だけどう見ても下地が“大赦の七形の紋”だった(ニコ動1話21:27参照)
そして直後に現れて消える。2話では友奈も他の皆と同じマークになってた
あと、最初“芽吹いた種”だったけど、これはまだ「戦う意思」を示していないって描写かもしれない(16:29)

「友奈=大赦」説なんて信じてないけど、友奈かが他とは何か違う可性は高まったかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2298 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 06:39:07 ID: ukbDCb2MgQ
別に日常パートでも鬱展開でも自分は好きなんだけど、
ああいうな流れになると決まって「が横入れてやれ」みたいな幼稚なコメ湧くなぁ
小学生男子が何度も同じ単連呼して、その内マジ泣きする女子が出てくるみたいな
ツッコミ入れるのは構わんがワンクッション置いて言葉選ぶみたいな思考はないんかな
あと、8話と9話の"や大赦は俗悪です"みたいな阿呆提供もいらない

確かに明るくない話だけど、フラグ回収セリフ回しの部分で制作の巧さが読み取れんのかしら・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2299 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 06:52:31 ID: sArhG/Sg4+
>>2297
が何か違うのは確かだろうね
一番最初から勝手に動いてたし
壊れてるんじゃないのっていてたけど何か理由あるはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2300 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 07:13:56 ID: W4gM0H+FvY
>>2297
それやっぱ気になるよな。

あと前も書いた気がするけど、一話で言うとを使ったあからさまな演出が気になる。
戦前樹海の枝か根かの下でいろいろ話す時とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2301 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 07:19:40 ID: ukbDCb2MgQ
あと、友奈のメンタルの強さがわからないとか怖いって意見があるけど
端々で周囲の人の気持ちをむ感性に長けているし、それがこの箱庭世界観に帰結してるんだと思う
なんていうか、自分含めた人間の弱い部分や諦観みたいな感情をふまえた物語の先を見ているから
ああいう言動に至ったんじゃないか、と自分は察するんだけどね
計算するのが東郷さんで、肌で感じるのが友奈なんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2302 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 07:31:12 ID: uRIj/skDSD
まあ大赦もQBもほんとのことを言わなかったのは同じだが、一方的に押し付けてるだけってわけでもないしなあ。
そこらへんを被害者側から書くと悲観的になりがちだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2303 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 07:42:49 ID: yfbErmtAtQ
>>2297
>>2300
友奈だけマークが変って話だけど
見てきた感じ皆のは変身前のマークで、友奈のは変身中(発動中)のマークなんじゃない?

攻撃を受ける直前に起動→直撃時にはまず拳だけ変身出現)
スマホ画面→その後徐々に変身
って感じの描写に見えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2304 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 07:58:12 ID: QUN4G6QYYt
もし「供物は後で食べられる」エンドなら「供物」は園子さんになるのかな…。
あの人何気に脚(+味覚が不明)以外の勇者部くしたもの全部持ってた気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2305 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 08:18:05 ID: YyeTclzbV1
先輩まじぱねぇっす・・・。
声優さん本気出し過ぎで、つらい。

最初頭の悪そうなアニメだと思っててすいませんでしたm(__)m

それと、友奈がメンタル強すぎって言われるけど、今までのセリフ調聞いてると、そうは思えないんだよね、元気で危ういところを東郷や皆が回りにいるから崩れないって感じで、と違った責任感の強い感じに思える。

でも、9話でバットエンド適当ハッピーエンド視聴者に許されないって空気を作り出してるから、制作スタッフも自分自身でハードルかなり上げてるね。

前に園子が「新を使えるのは勇者だけ」っていってたから、その逆説で「勇者によって新を利用する」って方向でハッピーエンドになるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2306 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 08:31:08 ID: i0vBZeh8C4
友奈はなんか漠然と主人公らしい性格をやらされてたように見えてたから
8話でちゃんと動揺の意思を見せてくれてよかった
アレがないと本当に機質な主人公然としただけの存在に見えてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2307 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 09:04:09 ID: bei6SWPkWi
黒幕なんていないよ たぶん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2308 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 09:46:02 ID: hL46XCdUDX
ふと思ったんだけど、精霊の1体は供物なかったのかな
満開して供物げたら2体精霊現れたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2309 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 09:57:44 ID: FbNUsQMQst
そういや「お供え物はあとで食べてもいい」っていってたから、みんなの体もいつかは治るんだよね。
そうだよね・・そうだといいな・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2310 ななしのよっしん
2014/12/08(月) 10:01:51 ID: 4evVrMNLRn
ていうか後番組ファフナーなのかよ……やべえよみんないなくなっちゃうよ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス